●団体の紹介 今の日本は一度レールから外れるとやり直すのが非常に難しい社会です。 キズキ共育塾では不登校・高校中退・ひきこもりなどを経験した若者の受験を通じたやり直しをサポートしています。 様々なバ...[続きを読む]
阪神・淡路大震災から20年を迎える2015年1月17日(土)、「ひょうご安全の日のつどい」のなかで、子どもたちに震災の経験・教訓を伝えるため、楽しみながら防災を学べる「子ども防災ひろば」を開催します。大震...[続きを読む]
各地で発生している台風、大雨による洪水や地震などの大規模な災害。自分の住む地域でもいつ起こるかわかりません。 「災害ボランティア入門」は、もしものときに自分の身の安全を守るため、そして被災地での支...[続きを読む]
東京コミュニティスクール(以下TCS)は、小学生を対象としたスクール運営を中心に、大人を対象とした学びの機会提供や教育関係者への普及啓発活動にも力を注いできました。 そしてこの度、より多くの方に学びの...[続きを読む]
都心に近い山村、埼玉県神川町で、森を育む日帰り体験。 作業の後は、地元の方との交流会あり、お風呂あり。 森林の楽校の名前の由来と縁がある湧き水、神泉水で作られた 自然食品のお土産屋さん(ヤマキ醸造...[続きを読む]
●ボランティアの内容: 印刷機(RISOGRAPH MD 6650)を使って、会報誌の印刷(約1500部)をして頂きます。割り付けされた印刷データをパソコンから印刷機に送信する、簡単なパソコン操作も含まれます。初めての...[続きを読む]
「プロボノ」は、社会人がスキルや知識を活かしてNPO等を支援する社会貢献活動。 「ライフワークを充実させたい」「ネットワークを広げたい」「社会人ならではのボランティアをしたい」と考えている方に...[続きを読む]
☆子ども会ボランティアさん募集中☆ NPO法人ほおずきの会学齢部門キッズではハンディを持った子どもたちを支援をする活動を行なっています。 *子ども会活動 子どもたちとボランティアさんでペアを組ん...[続きを読む]
はじめまして、ゾノといいます☆ 「友達として相談にのる」がコンセプトの悩み相談サイト『ココトモ』を運営しています^^ 自分自身がうつの経験があるため、一人でツラさを抱えている人の心に寄り添いたいな...[続きを読む]
~プログラムの流れ~ ■指定の交通手段で集合場所の「南三陸ホテル観洋前」でバスを下車 ※自家用車やレンタカー参加の場合「さんさん商店街」で待ち合わせ ■お手洗い、オリエンテーションや自己紹介 ■...[続きを読む]
「おやこのテラコヤ」は、親子を対象に、 学校とはちがう学びの場を提供し、 世代間・地域内での交流の活性化を図る シリーズ・ワークショップです。 企画・運営に参加していただける方を募集中です。 (...[続きを読む]
現在タイ山岳少数民族ワークキャンプの参加者を募集しています。 2015年春、タイでわたしたちと一緒に新しい一歩踏み出してみませんか? <<タイの山岳少数民族の暮らしを体験しよう!>> 〇少...[続きを読む]
全土オーガニック化、GNHを提唱しているブータン。 一方で、近代化が進み、現在国内で使われる民族衣装も含む布製品のほとんどがインドなどからの 輸入の遺伝子組み換えコットンです。 変わりゆくブータンの...[続きを読む]
【ファン・デグォンさん来日!Life is Peaceツアー2015~GET DIRTY!土へ!】 韓国のエコロジー思想家 ファン・デグォンさんが来日! 1月17日~26日まで、東京・神奈川・千葉にて映画上映+トークツア...[続きを読む]
【1/23】1DAY発送ボランティア大募集!! 只今PARCでは雑誌『オルタ』最新刊の発送をお手伝いして頂ける方を 大募集しています。 ボランティアが初めての方、 NGO、NPOってどんなところだろうとちょっと気に...[続きを読む]
現在、スリランカワークキャンプの参加者を募集しています。 good!のワークキャンプの中でも毎年大人気のプログラムです。 2015年春、スリランカでわたしたちと一緒に新しい一歩踏み出してみませんか? ...[続きを読む]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 世界の子どもを児童労働から守るACE(エース) 「しあわせを運ぶ てんとう虫チョコ」包装作業ボランティアを募集! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 売上の一...[続きを読む]
書損じた年賀状や、ご家庭に眠っている書損じハガキ、切手、商品券などを送ってください。飢餓や貧困に直面する人々の自立支援など、HFWが行う飢餓のない世界を創るための活動に役立てられます。 【集めている...[続きを読む]
全国から送られてきた書損じハガキや切手、不要DVD・CDなどの寄付物品の仕分けとカウント作業です。日中、学校・仕事帰り、土曜日など、都合のいい時間帯に自分のペースで活動できます。10代から80代の方まで、学...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.