7up-reteam第9回目となる宮城県七ヶ浜町を中心とした復興促進のボランタリーツアーです。 今回は、今年のGWに七ヶ浜町に招待させて頂きました『ふらいパンダ』さんに再び七ヶ浜に来て頂き、現地の方々、特にこ...[続きを読む]
●活動日時:都合の良い日時 ●活動場所:アフタースクール:キッズベース (仙台市青葉区北根黒松2-10 クローバーズピア ワッセ2F) ●活動内容:(1)平日の子どもの見守り等(15:00~20:00) ...[続きを読む]
(1)パート職員 業務内容:会員管理等の事務処理と、子どもの見守り等 勤務時間:週30時間未満、週3日~5日程度の勤務が可能な方 条件等:労働保険あり (2)フルタイム職員(未経験者の方) 業...[続きを読む]
新宿から小田急線で約70分の先に広がる丹沢山系。美しい沢と、気軽なハイキングにも登山にも適したバラエティ豊かな地形が魅力です。その丹沢では、近年シカやイノシシなどが急増し、植生や生態系にも影響が出て...[続きを読む]
水の森キャンプ場で親子ハイキングといもに会・バーベキューを行います。 山形風・仙台風の芋煮を楽しめます。 開催日時:2012年10月13日(土) 10:00~14:00 集合場所:水の森キャンプ場入り口[続きを読む]
開催日時:2013年2月9日(土)8:00から18:0 開催場所:七ヶ宿スキー場 (宮城県刈田郡七ヶ宿町侭ノ上129) 内容 : ・スノーシューハイキング ・雪遊び(雪合戦・かまくらづくり) 対象 :年長児と小学1から6年...[続きを読む]
1.和楽器で遊ぼう 2.「幹」ミニライブコンサート ニューリリース『青の軌跡』より 開催日時:2012年12月22日(土)13:00~15:00 開催場所:のびすく泉中央 料 金:無料 定 員:100名[続きを読む]
キッズベース ハロウィンパーティー 開催日時: 2012年10月27日(土) 13:30~15:30 入場料等: 無料 対 象: 小学生・年長児とその保護者 後 援: 仙台市教育委員会 河北新報社 ミヤギテレビ TBC東北放送 KHB...[続きを読む]
良い親になろうと思って努力しても、イライラしたり、厳しくなったり、落ち込んだり・・・ 特に、年長~小学校に入る時は、環境の変化で、不安定になる子どもも多く、親も初めてのことだらけで手いっぱいになっ...[続きを読む]
■活動サマリー 本プロジェクトは、大船渡市の仮設住宅それぞれに、支援員を配置し、相談受付、窓口対応、広報対応、コミュニティ支援等を行うことで、仮設住宅団地に住んでいる方が健康で前向きな生活を実現す...[続きを読む]
■活動サマリー 「多くの学生が集う南三陸町」をイメージし、学生のさまざまな活動を可能とする宿泊・研修施設を整備する事業計画があり、地域ぐるみでの受入態勢をつくっていくことが求められている。 その...[続きを読む]
■活動サマリー 「コラボ・スクール」女川向学館は、被災地の子どもたちの学ぶ『場』をつくることをミッションに小学生〜高校生を対象として7月4日から活動準備を開始、8月4日に本開校しました。 女川第一小学...[続きを読む]
■活動サマリー “気仙沼”に根差した企業の可能性を引き出し、日本ひいては世界に発信する。 気仙沼の事業者とお客様が密に繋がることで、売上の向上や事業の新しい可能性を発見していきます。そのために、ま...[続きを読む]
■活動サマリー ■①「かあちゃんの力プロジェクト」「NPOほうらい」「みんな未来センター」など社会的起業を行っている団体ないしは行おうとしている団体へのハンズオン支援、②社会的起業家のリストアップ、③社...[続きを読む]
■活動サマリー 【ビジョン】みんなでシェアしよう。認め合い、想い合うエネルギーの流れをつくろう。 【タスク】 ①仕事をつくる〜食と交流を通して、プロダクトを集まってつくることを通して ②生活の足を...[続きを読む]
■活動サマリー 東京電力福島第一原子力発電所の事故により、21000人余りの町民が避難をした浪江町。町のほとんどは、原発より20km圏内の警戒区域で、その他のエリアも計画的避難区域に指定され、長期間にわた...[続きを読む]
■活動サマリー ふくしま連携復興センターは、被災した地域および被災者自身の自立的な復興を目指し、様々な支援のネットワークづくり、連携・協働推進を支えるべく活動しています。 □定例会、地域・テーマ...[続きを読む]
ボランティア登録
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.