募集期間 | 2016/01/08~2016/01/28 | 団体名 | シャンティ国際ボランティア会 |
---|---|---|---|
場所 | シャンティ国際ボランティア会事務所1階 | ||
概要 | ミャンマーは2015年11月の総選挙でアウンサンスーチー氏の野党NLDが圧勝し、 民主化の動きが加速化することが期待されています。 しかしながら、他民族国家であるが故に抱える国内の貧困問題や難民、 移民労...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/07~2016/01/16 | 団体名 | 神奈川県立かながわ県民活動サポートセ... |
---|---|---|---|
場所 | 横須賀市総合福祉会館 | ||
概要 | 2015年プロボノが2つのNPO法人のウェブサイトの制作・リニューアルを支援しました。三浦半島で初めて本格的に取り組んだプロボノプロジェクトの報告会を開催します。 また、全国でプロボノを展開してい...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/07~2016/01/29 | 団体名 | NPO法人渋谷なかよしぐるーぷ |
---|---|---|---|
場所 | 京王新線幡ヶ谷駅周辺の公共施設を予定 | ||
概要 | ガイドヘルパーは、障害のある人が町に出てさまざまな体験をすることをサポートする人です。障害のある人が楽しく自信をもって街に出られるための大切な役割をもっています。 今回募集するガイドヘルパー養成...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/06~2016/01/13 | 団体名 | ARTS for HOPE |
---|---|---|---|
場所 | 南相馬市、石巻市、大船渡市、盛岡市、仙台市、福島市、上野 | ||
概要 | 東日本大震災メモリアル展「いま、ここで生きている」を東北3県と東京都内の7会場にて開催します!2011年3月の設立以降、約600回に及ぶアートによる応援活動を通し、何百・何千人という人々から数々の想い・メッ...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/05~2016/03/20 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | JICA横浜 | ||
概要 | 2日間で30コマの参加型ワークショップを体験できるイベントです。開発教育・アクティブ・ラーニング・国際理解教育・ESDに役立つ教材を一度に体験できるチャンス!異文化理解、グローバリゼーション、貧困、環境...[続きを読む] |
募集期間 | 2016/01/05~2016/01/28 | 団体名 | ハンガー・フリー・ワールド |
---|---|---|---|
場所 | ハンガー・フリー・ワールド事務所(飯田橋) | ||
概要 | 学校や仕事帰りに、お気軽にご参加ください(要予約) 国際協力NGOはたくさんあるけど、HFWは他のNGOとどう違うの? HFWが解決しようとしている飢餓の現状とは? こんな疑問に対して、写真やデータを見な...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/28~2016/01/17 | 団体名 | 芸術家の村 Social Artist Village |
---|---|---|---|
場所 | 東京医科歯科大学 | ||
概要 | SOIF(The Social Investing farm)は「寄付が変われば社会が変わる。自分と未来を変える新しい寄付のかたち」というビジョンのもと、10人のメンバーが毎月1万円ずつ持ち寄り、それぞれが共感するプロジェクトを...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/28~2016/01/31 | 団体名 | 芸術家の村 Social Artist Village |
---|---|---|---|
場所 | ソーシャルビジネスラボⅡ | ||
概要 | 1/31(日)Link Project vol.43 高校生に「やりたいことの見つけ方」を伝えたい―「高校生のためのビジョン教育プログラム<Queque>」 Unicul Laboratory 社会人チーム代表 丸谷華織 私たちUnicul Labora...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/28~2016/01/23 | 団体名 | 芸術家の村 Social Artist Village |
---|---|---|---|
場所 | ソーシャルビジネスラボⅡ | ||
概要 | Link Project vol.42 すごくなくても一歩は踏み出せる~きっかけの作り方~ 「一歩踏み出したらええやん」 川西さんは、朝活を1日の出発地点、新たな出会いのスタート地点と捉え、一歩踏み出して、昨日まで...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/25~2016/01/19 | 団体名 | 地雷廃絶日本キャンペーン(JCBL) |
---|---|---|---|
場所 | 文京シビックセンター 3階 会議室1 | ||
概要 | シリア紛争による人道問題、難民問題の解決の鍵はどこにあるのか。 周辺国におけるシリア難民支援やクラスター爆弾やたる爆弾など非人道 兵器の使用禁止を求める市民組織の視点から考えます。 プログラム/...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/25~2016/01/15 | 団体名 | NPO法人かものはしプロジェクト |
---|---|---|---|
場所 | かものはしプロジェクト恵比寿オフィス | ||
概要 | 国際協力にずっと興味はあるけど、なかなか一歩を踏み出せないまま、 仕事や家事に追われる日々が続いていませんか? ・国際協力に携わりたい ・児童労働、人身売買をより深く知りたい ・現地を少しでも近...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/24~2016/01/06 | 団体名 | ADRA Japan |
---|---|---|---|
場所 | ADRA Japan事務所 | ||
概要 | 昨今、貧困からの脱出や紛争予防の観点等からも、子どもたちが教育を受けることの大切さが話題になっています。しかし、現実には初等教育さえも受けることができない子どもたちが世界には約6000万人(日本の人口...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/24~2015/12/31 | 団体名 | 特定非営利活動法人シャプラニール=市民... |
---|---|---|---|
場所 | 早稲田奉仕園 音楽練習室 | ||
概要 | バングラデシュでは約500万人が児童労働に従事していると言われています。シャプラニールは、家事使用人として働く少女への支援活動を行っています。多くは農村部から都市部へ仕事を求めて働きに出てきた子どもた...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/24~2016/02/14 | 団体名 | 東京ボランティア・市民活動センター |
---|---|---|---|
場所 | 飯田橋セントラルプラザ ほか | ||
概要 | ボランティア・市民活動に関心のある方々、実際に取り組んでいる方々を対象に「市民社会をつくるボランタリーフォーラムTOKYO2016」を開催します。 暮らしの中から見えてきた社会課題(例えば、地域社会や教...[続きを読む] |
募集期間 | 2015/12/24~2016/01/22 | 団体名 | 開発教育協会/DEAR |
---|---|---|---|
場所 | 富坂キリスト教センター1号館会議室 | ||
概要 | ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。ワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界で...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.