イベントボランティア募集掲示板

イベントボランティア募集掲示板

第4回 みらい工房フューチャーセッション 「ライフプランとキャリア...

第4回 みらい工房フューチャーセッション 「ライフプランとキャリア...

募集期間2014/01/06~2014/01/18 団体名新宿NPOネットワーク協議会
場所新宿NPO協働推進センター
概要これまでは「多文化共生」「雇用」 「働きやすい社会」などのことについて 語り合ってきました。 前回は「しんじゅく多文化共生プラザ」所長の大熊さんを スピーカーとしてお招きして、新宿区の外国人の...[続きを読む]

1/25(土)ESD公開学習会「ESDは教育問題にどう応えるのか?」

1/25(土)ESD公開学習会「ESDは教育問題にどう応えるのか?」

募集期間2014/01/06~2014/01/25 団体名開発教育協会/DEAR
場所聖心女子大学グリーンパーラー
概要●私の考えるESDの大切な視点~ESDならではの教育実践とは? みなさんが取り組んでいる、または悩んでいる、ESDについて、より深く話し合う機会を設けます。 ESDは現実の教育問題に対してどう応えることができる...[続きを読む]

【終了】【SVA】講演会『アフガニスタンの今を生きる』

募集期間2014/01/06~2014/01/24 団体名シャンティ国際ボランティア会
場所geek cafe 水道橋
概要1990年代からアフガニスタンの取材を続ける共同通信のジャーナリストであり、女性の生活支援のためのハンディクラフトの会社を立ち上げた安井浩美さんの講演会を行います。 安井さんが運営する「シルクロード ...[続きを読む]

1/20復興と人権を考える映画と講演

募集期間2014/01/06~2014/01/20 団体名逗子市社会教育課
場所逗子文化プラザさざなみホール
概要東日本大震災から3年近く経った今、改めて振り返り、人の命と尊厳の復興を考えるイベントです。宮城県石巻市で避難所閉鎖までの半年を追ったドキュメンタリー映画「石巻市立湊小学校避難所」の上映と、災害支援...[続きを読む]

【終了】1/29(水) “ホンモノのチョコレート”づくりワークショップ

1/29(水) “ホンモノのチョコレート”づくりワークショップ

募集期間2014/01/06~2014/01/13 団体名開発教育協会/DEAR
場所上智大学四谷キャンパス 2号館14階1415-C
概要みんなが大好きなチョコレートはどのようにつくられるているか知っていますか? ワークショップでは、インドネシア・パプアの小規模農民たちが丁寧に育てたカカオからチョコレートをつくります(チョコを溶かし...[続きを読む]

1/22◆「開発教育入門講座」参加者募集

1/22◆「開発教育入門講座」参加者募集

募集期間2014/01/06~2014/01/22 団体名開発教育協会/DEAR
場所富坂キリスト教センター1号館会議室
概要ワークショップ体験やレクチャーを通して「開発教育」をわかりやすく紹介する入門講座。 前半はワークショップ。実際に体験して、「開発教育」を感じてください。 後半はレクチャーです。参加者の皆さんの興味...[続きを読む]

1/10◆「ヨハネスブルグ会議」報告会

1/10◆「ヨハネスブルグ会議」報告会

募集期間2014/01/06~2014/01/13 団体名開発教育協会/DEAR
場所上智大学2号館14階 1415-C
概要11月にヨハネスブルグで開催されたGCAP世界会議、と「ヨハネスブルグ会議)」の報告をします。 2015年以降の世界の開発の枠組みを見据えて、市民社会や開発教育の役割についても考えます。 2014年はDESD(持...[続きを読む]

【終了】一般社団法人世界の子供たちのために(CheFuKo)旗揚げレクチャーin大阪

一般社団法人世界の子供たちのために(CheFuKo)旗揚げレクチャーin大阪

募集期間2014/01/02~2014/01/24 団体名一般社団法人世界の子供たちのために
場所新大阪丸ビル新館904号室
概要CheFuKoがついに大阪へやってきます。 昨年5月に立ち上がり、第一回・二回の福島特別視察団から始まり、東京での第一回・二回の旗揚げレクチャー。福島での温熱軍団の活動は、のべ6回、約200人の方にボラン...[続きを読む]

【終了】講演会 若者よ外国に行け、は盲目的すぎやしないか ~マニラの「困窮邦...

募集期間2013/12/29~2014/01/06 団体名開発メディア
場所JICA地球ひろば
概要開発メディアganas「フェイスブック2000いいね!」記念講演会 若者よ外国に行け、は盲目的すぎやしないか~マニラの「困窮邦人」から学ぶ教訓~  世界の多くは、貧しさや差別などの問題を抱えています。あな...[続きを読む]

2月9日*京都 NPO法人アクセス25周年記念イベント「One Step Forward」 

2月9日*京都 NPO法人アクセス25周年記念イベント「One Step Forward」 

募集期間~2014/02/09 団体名NPO法人アクセス 共生社会をめざす地球...
場所コープイン京都
概要25周年記念フォーラム One Step Forward~アクセスと、一歩踏み出した人々の歩み~  京都で生まれた国際協力NGOアクセスが、フィリピンと日本で活動を続けて25年間。  その間、「貧困問題を何とかしたい」と...[続きを読む]

1/17(金)AAR活動報告会「朝カフェ de ハイチ・ぼくが国際協力をする理...

募集期間2013/12/26~2014/01/17 団体名AAR Japan [難民を助ける会]
場所AAR事務所3階交流スペース
概要海外の現場で「国際協力」を日々行うとは、どんなことでしょう。イメージでき ますか? 平間亮太(28歳)は、国際NGO・AAR Japan[難民を助ける会]のハイチ駐在員と して、首都ポルトープランスの小学校で衛...[続きを読む]

風の谷 森林の楽校2014春

風の谷 森林の楽校2014春

募集期間2013/12/26~2014/03/08 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲・横蔵地区
概要「風の谷 森林の楽校2014春」    廃校活用施設「ラーニングアーバー横蔵」を拠点にした森の整備。    森林浴のできる散策路を明るい森に造る、達成感のある作業♪   【と き】 2014年3...[続きを読む]

四万十川 森林の楽校2014

四万十川 森林の楽校2014

募集期間2013/12/26~2014/03/08 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所四万十楽舎(しまんとがくしゃ) 高知県四万十市 西土佐 中半(なかば)
概要「四万十川 森林の楽校2014」    廃校活用施設「四万十楽舎」を拠点に、間伐、竹食器作り、    薪割り、木のお土産作りなど盛り沢山。カヌーもやります。   【と き】 2014年3月14日...[続きを読む]

神の泉 森林の楽校2014春

神の泉 森林の楽校2014春

募集期間2013/12/26~2014/02/27 団体名JUON NETWORK(樹恩ネットワーク)
場所埼玉県児玉郡神川町(旧神泉村)
概要「神の泉 森林の楽校2014春」    都心に近い山村で、森を育む日帰り体験。    作業の後は、地元の方との交流会あり。お風呂もあります。   【と き】 2014年3月1日(土)   【とこ...[続きを読む]

【終了】ミニベンガル語講座 初級編

募集期間2013/12/24~2014/01/31 団体名ハンガー・フリー・ワールド
場所新宿区箪笥町地域センター4F調理室
概要ミニベンガル語講座 初級編 楽しくベンガル語を学んで、バングラデシュを支援しよう! バングラデシュのお茶菓子をいただきながら、楽しくベンガル語を学んでみませんか? 講座では、在日バングラデシュ人...[続きを読む]
| 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254 | 255 | 256 | 257

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop