イベントボランティア募集掲示板

イベントボランティア募集掲示板

【終了】【2月5日開催】かものはしプロジェクト「かもトーク!」in恵比寿―児童買...

募集期間2014/02/04~2014/02/05 団体名NPO法人かものはしプロジェクト
場所かものはしプロジェクト恵比寿オフィス
概要2/5(水)に、恵比寿で開催する講演会のイベントのお知らせです。 「かもトーク!」では子どもが売られる問題について、ディスカッション形式で、参加者全員で一緒に学んでいくイベントです。  1. 同じ想い...[続きを読む]

映画&トーク&チョコパーティー「ハッピー・スマイル・バレンタイン」

募集期間2014/02/04~2014/02/11 団体名認定NPO法人ACE(エース)
場所SHIBAURA HOUSE
概要映画&トーク&チョコパーティー「ハッピー・スマイル・バレンタイン」 ~チョコレートでしあわせを届けよう~ バレンタイン直前のこの日に、映画『バレンタイン一揆』上映会&トークと、チョコパーティー...[続きを読む]

【終了】福幸キャンドルナイト ~みんなで灯そう 希望のあかり 元気の炎~

福幸キャンドルナイト ~みんなで灯そう 希望のあかり 元気の炎~

募集期間2014/02/04~2014/03/09 団体名まち工房たなぐら
場所棚倉城跡公園
概要 棚倉に少しでも明るい火を灯し、来場者のみなさんをより元気づけることを目的として、キャンドルナイトを開催します。  また、2011年の東日本大震災の記憶を風化させてはならないという想いから、3月11日の...[続きを読む]

「起業」で被災地南三陸町を支援するプロジェクト。バスツアー参加者募集

「起業」で被災地南三陸町を支援するプロジェクト。バスツアー参加者募集

募集期間2014/02/03~2014/03/15 団体名RSA JAPAN
場所南三陸町
概要東日本大震災被災地の南三陸町を起業で支援しませんか? ボランティア、直接的な支援も必要ですが、RSAJAPANは、継続して行える支援のひとつの形として「起業」にご興味がある方を応援します。 3/17~3/18に...[続きを読む]

国際セミナー 「熱帯林とCSR: 生物多様性と人権の視点から~パーム油と...

募集期間2014/01/31~2014/02/21 団体名メコン・ウォッチ
場所国立オリンピック記念青少年総合センター(国際交流館・第1ミーティングルーム)
概要東南アジアの熱帯地域には広大な単一栽培のプランテーションが広がっており、そこから日本は、パーム油、木材や紙製品等を輸入しています。プランテーション開発によって、保護されるべき天然林の伐採、オランウ...[続きを読む]

【終了】セミナー「開発と教育をめぐるグローバルな動向」

セミナー「開発と教育をめぐるグローバルな動向」

募集期間2014/01/31~2014/03/01 団体名開発教育協会/DEAR
場所立教大学 10号館1階103教室
概要2014年は「国連持続可能な開発のための教育の10年(DESD)」の最終年、2015年は「ミレニアム開発目標(MDGs)」の最終年です。これらの開発と教育をめぐるグローバルな取り決めは、開発教育の目標でもある公正で...[続きを読む]

2/21◆「開発教育入門講座」参加者募集

2/21◆「開発教育入門講座」参加者募集

募集期間2014/01/31~2014/02/21 団体名開発教育協会/DEAR
場所富坂キリスト教センター1号館会議室
概要ワークショップ体験やレクチャーを通して「開発教育」をわかりやすく紹介する入門講座。 前半はワークショップ。実際に体験して、「開発教育」を感じてください。 後半はレクチャーです。参加者の皆さんの興味...[続きを読む]

【終了】【2/9(日)横浜】きらきら輝く子どもの未来へ ~ポストMDGsを見据えて~

募集期間2014/01/31~2014/02/09 団体名日本国際保健医療学会学生部会
場所学校法人国際学園星槎中学高等学校(横浜)
概要【2/9(日)】星槎グループ×jaih-s共催企画 『きらきら輝く子どもの未来へ~ポストMDGsを見据えて~』 途上国での障碍児、妊産婦を対象とした保健活動や、教育活動の最先端の現状とその展望を皆様に知って頂き...[続きを読む]

2月17日 内閣府ノウハウ移転事業公開セミナー~NPOの信頼性向上のため...

2月17日 内閣府ノウハウ移転事業公開セミナー~NPOの信頼性向上のため...

募集期間2014/01/30~2014/02/16 団体名公益財団法人パブリックリソース財団
場所女性就業支援センター 第1セミナー室
概要パブリックリソース財団では、内閣府「平成25年度市民活動の促進のための運営力強化ノウハウ移転調査事業」の一環として、NPO法人等の信頼性向上に資する手法やツールを他の中間支援組織と共有する「ノウハウ...[続きを読む]

【終了】食糧自給率UPの為の、援農ボランティアと若手農業者との交流!!

食糧自給率UPの為の、援農ボランティアと若手農業者との交流!!

募集期間2014/01/26~2014/03/29 団体名くじらのペンギンハウス
場所大阪府泉州地域 くじらのペンギンハウス管理農場
概要わたしたちが生きていくために必要な、食べ物について考えてみませんか? 食糧自給率UPの為の、援農ボランティアと若手農業者との交流!! 現在、大阪府下において(特に泉州地域)、援農ボランティアを募集...[続きを読む]

人間力を磨く!国際協力を学ぶ、学生限定フェリーツアー

募集期間2014/01/25~2014/02/01 団体名ジャパンハート
場所神戸港
概要★好評につき今年も開催!! 【2014年3月 神戸⇒大分 学生向けフェリーツアー】を開催致します!! ※今年は神戸⇒大分の片道のみの開催です。 自分の将来へつながる一歩を踏み出しませんか? ●ツアー日程・詳...[続きを読む]

【参加費無料】2/15 宮城開催!!「災害ボランティア入門」

募集期間2014/01/24~2014/02/14 団体名ピースボート災害ボランティアセンター
場所ピースボートセンターいしのまき
概要『自分を守る。大切な人を守る。』 「災害ボランティア入門」とは... 個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどについて、過...[続きを読む]

市民のための環境公開講座20周年/環境問題研究会出版記念シンポジウム...

市民のための環境公開講座20周年/環境問題研究会出版記念シンポジウム...

募集期間2014/01/24~2014/02/22 団体名日本環境教育フォーラム
場所損保ジャパン本社ビル2F会議室
概要「市民のための環境公開講座」を20年間、企業とNGOによる協働で開催してきた 中で考えられること、また「環境問題研究会」において気候変動への適応の研究を 企業が研究者と協働で開催してきた中で考えられ...[続きを読む]

≪東京・兵庫≫環境教育等に関する教職員・環境保全活動を担う者に向けた研修

募集期間2014/01/24~2014/02/15 団体名日本環境教育フォーラム
場所1,15日:新宿NSビル3階 3-J会議室 7日:西宮市立勤労青少年ホーム体育館 9日:西宮市役所 東館8F大ホール
概要…………………………………………………………………………………… 平成25年度 「環境教育等に関する教職員・環境保全活動を担う者に向けた研修」 【主催】環境省 総合環境政策局 【協力】文部科学省 初等中等教育局 【運営】研修会...[続きを読む]

【国際協力NPO・HANDS主催】第1回ボランティア・デー

募集期間2014/01/23~2014/01/26 団体名特定非営利活動法人HANDS
場所HANDS東京事務所(山の手ビル1F)
概要 国際協力NPO・HANDS(ハンズ)のボランティアに参加しませんか? ボランティアに参加していただきながら、HANDSのことも知っていただける機会です。 HANDSは人材育成を中心に、人びとの健康を支える活動を...[続きを読む]
| 246 | 247 | 248 | 249 | 250 | 251 | 252 | 253 | 254

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop