募集期間 | 2013/11/06~2013/12/13 | 団体名 | 日本キリスト教海外医療協力会 |
---|---|---|---|
場所 | JOCS東京事務局 | ||
概要 | 「看護師の立場から国際協力 ~看護師の可能性∞~」 をテーマとして、2013年度の海外保健医療勉強会を好評開催中です。 看護師の資格を活かして国際協力に関わってきた講師が、キャリア形成や現場の活動に関...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/11/05~2013/11/12 | 団体名 | 認定NPO法人ACE(エース) |
---|---|---|---|
場所 | 連合会館3階A会議室 | ||
概要 | ☆★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★☆★☆ カカオ畑の児童労働って、いまどうなってるの?? ACEスタッフ ガーナ帰国報告会 主催:世界の子ど...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/11/01~2014/02/08 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県仙台市宮城野区小田原1-5-15-205 | ||
概要 | 女性起業家は余り育たない、育てさせない、出る釘は打たれる、そんな環境が長年残っており、いまだその気配があり、多くの起業家の人は夢で終わってしまい、何もしない内に終わってしまうのが現実です。 そこ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/11/01~2013/11/29 | 団体名 | APEX |
---|---|---|---|
場所 | JICA地球ひろば(JICA市ヶ谷ビル内)セミナールーム202AB | ||
概要 | ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 11/30(土) 第178回 APEXセミナー 「途上国に適合的な風力による発電・揚水技術の開発と適用」 講師:牛山 泉氏(足利工業大学学長)、根本 泰行氏(同大教授) 主催:...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/11/01~2013/11/16 | 団体名 | NPO法人アクセス 共生社会をめざす地球... |
---|---|---|---|
場所 | バザールカフェ | ||
概要 | 【仕事だけじゃもの足りない!国際協力きっかけづくりイベント】 カフェで体感!途上国のリアル 人口の約半数が1日2ドル以下で暮らす貧困層といわれるフィリピン。 そんな現地の現状や国際協力について...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/30~2013/11/23 | 団体名 | ぱれっと たまり場ぱれっと |
---|---|---|---|
場所 | 代々木公園 | ||
概要 | 団体の紹介 ぱれっとは、就労・暮らし・余暇などの生活場面において障害のある人たちが直面する問題の解決を通して、すべての人たちが当たり前に暮らせる社会の実現に寄与する特定非営利法人です。 ●募集内容...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/30~2013/11/06 | 団体名 | 難民支援協会 |
---|---|---|---|
場所 | NPO協働推進センター | ||
概要 | 「難民」と聞くと、遠いアフリカや中東、 アジアの難民キャンプにいる人たちを 思い浮かべる方も多いかもしれませんが、ここ日本にも近年では、 毎年2,000人以上の人が難民として逃れて来ています。 そのよ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/29~2013/11/20 | 団体名 | アライアンス・フォーラム財団 |
---|---|---|---|
場所 | 横浜三井ビルディング15階 アライアンスフォーラム財団オフィス | ||
概要 | 今回は、バングラデシュ研修の架け橋となる国内マイクロファイナンス入門コースを開設しました。本コースは、長年マイクロファイナンス研究に携わっている教授の最先端の講義を通して、マイクロファイナンスの基...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/29~2013/10/31 | 団体名 | 特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ |
---|---|---|---|
場所 | 皇居周縁(集合・日比谷公園) | ||
概要 | 毎年11月20日は、「世界子どもの日」。 ヒューマンライツ・ナウは、この国際的な「世界子どもの日」を記念し、 チャリティーウォーク&ランを企画しました。 世界中では、今この瞬間にも、紛争・飢餓...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/29~2013/11/21 | 団体名 | ハンガー・フリー・ワールド |
---|---|---|---|
場所 | 明治学院大学 白金校舎 本館4階北ウィング1405教室 | ||
概要 | 2007~08年にかけて急激に進んだ世界的な食料価格高騰。途上国を中心に、人々の食生活に大きな影響を与えました。 これをきっかけに、食料を安定的に確保することへの不安が高まったことで、途上国への大規模な...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/29~2013/11/22 | 団体名 | 特定非営利活動法人ジュレー・ラダック |
---|---|---|---|
場所 | 神奈川県藤野 藤野わたわたの会 和綿畑/無形の家 | ||
概要 | ジュレー・ラダックでは、 日本国内で「持続可能な生活」を実践している方を訪ね、 学びの場を作る国内ツアーを実施しています。 今回は、日本の在来種の綿「和綿」を収穫し、 自分たちの手で糸を紡ぐまで...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/28~2013/11/10 | 団体名 | チーム「うたごころ」神奈川支部 |
---|---|---|---|
場所 | 茨城県那珂市総合センター「らぽーる」 | ||
概要 | 被災地の女子高校生のひたむきに生きる姿を追った ドキュメンタリー映画「うたごころ」 【シリーズ第2作《2012年版》、茨城で初上映】 第1作の「うたごころ」《2011年版》が大反響を呼んだ、茨城・那珂市の上...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/11/18~2013/11/24 | 団体名 | シャンティ国際ボランティア会 |
---|---|---|---|
場所 | 曹洞宗 大宮山 東光寺 | ||
概要 | 月に一度開催している人気イベント、シャンティ・チャリティ坐禅会。 11月はホームグラウンドの慈母会館を飛び出して、さいたま市のお寺で行います! 今回のテーマは、 「ジョブズはなぜ禅に魅かれ、世界を変え...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/28~2013/11/08 | 団体名 | AAR Japan [難民を助ける会] |
---|---|---|---|
場所 | 国際文化会館 講堂 | ||
概要 | AAR Japan[難民を助ける会]は、「殺人ロボット反対キャンペーン」の一員として、同キャンペーンの技術顧問であるピーター・アサロ博士を迎えて講演会を開催します。 自律的に周囲の状況を判断して移動し、偵察...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/10/25~2013/11/16 | 団体名 | GLOBE PROJECT |
---|---|---|---|
場所 | LADDER SPORTS | ||
概要 | ◆フットサルで地雷サル!?◆ KICK THE MINE CUPは、収益を通してタイ・カンボジアにある地雷除去を行うフットサルイベントです。1回のイベントで、フットサルコート1面分の地雷原を除去します。日本であなたがイ...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.