歴史・伝統ボランティア募集掲示板

歴史・伝統ボランティア募集掲示板

【マレーシアスタディツアー2014】沿岸小漁民とマングローブを植える旅

【マレーシアスタディツアー2014】沿岸小漁民とマングローブを植える旅

募集期間2014/09/24~2014/11/19 団体名パルシック
場所マレーシア
概要マレーシアの北西部、ペナン、中華系、インド系をはじめとする多民族の人々の文化と歴史が凝縮されています。 伝統的な小舟での漁法を生業としてきたマレー系漁民たちは、開発によって失われた漁場を回復するた...[続きを読む]

【スリランカスタディーツアー2014】おいしい紅茶のルーツを訪ねる旅

【スリランカスタディーツアー2014】おいしい紅茶のルーツを訪ねる旅

募集期間2014/09/24~2014/11/21 団体名パルシック
場所スリランカ
概要インド洋の光り輝く島、スリランカの豊かな自然の中で、有機紅茶栽培に取り組む小規模農家を訪ねます。南部マータラ県デニヤヤは熱帯雨林シンハラージャ森林保護区に程近い、特に自然が豊かな地域。ここで農家の...[続きを読む]

“奇跡の集落”で脱穀体験【田んぼへ行こう!!2014】

“奇跡の集落”で脱穀体験【田んぼへ行こう!!2014】

募集期間2014/09/19~2014/10/16 団体名十日町市地域おこし実行委員会
場所新潟県十日町市池谷集落
概要再生の原点は地震でした。 ここに暮らす人びとは、ずっと里山の暮らしを守ってきました。 中越大地震(2004)によって、大きな被害を受けた十日町市の池谷・入山集落。 震災後2世帯が集落を離れ、高齢4世帯を含...[続きを読む]

“奇跡の集落”で稲刈り&はざかけ【田んぼへ行こう!!2014】

“奇跡の集落”で稲刈り&はざかけ【田んぼへ行こう!!2014】

募集期間2014/09/19~2014/10/02 団体名十日町市地域おこし実行委員会
場所新潟県十日町市池谷集落
概要再生の原点は地震でした。 ここに暮らす人びとは、ずっと里山の暮らしを守ってきました。 中越大地震(2004)によって、大きな被害を受けた十日町市の池谷・入山集落。 震災後2世帯が集落を離れ、高齢4世帯を含...[続きを読む]

奥出雲での実践!環境民俗学の試み〜エコロジーを問い直す

奥出雲での実践!環境民俗学の試み〜エコロジーを問い直す

募集期間2014/09/17~2014/09/26 団体名さくらおろち
場所松江市市民活動センター505研修室
概要ゼミナール形式ではありますが、お茶を飲みながらわいわい話す気楽な会です。 3部構成ですが、一部の参加も可です。 (1)「柳田民俗学のフィロソフィー」鳥越皓之(東京大学出版会)を読む 〜"環境民...[続きを読む]

【終了】【学生・社会人◎】学生の力をなめるな1500人イベント実施!イベントを作...

【学生・社会人◎】学生の力をなめるな1500人イベント実施!イベントを作...

募集期間2014/09/15~2015/02/28 団体名NPO法人 野外遊び喜び総合研究所
場所東京都府中市(京王線府中駅や武蔵野線府中本町駅)
概要学生・社会人が企画したイベントを2015年3月1日に実施します。参加人数は1500名。みんなで広報宣伝して集めます。 目指すものは ①4つのテーマ(『親子』『防災』『地域』『健康』)に沿って、参加者が楽しく、...[続きを読む]

【終了】福島の子どもの保養施設「沖縄・球美の里」保養ボランティア(各回約10...

募集期間2015/06/22~2015/03/22 団体名沖縄・球美の里
場所特定非営利活動法人 沖縄・球美の里
概要福島第一原発事故により、放射能汚染地域で被曝のリスクにさらされている子どもたちやお母さんたちが福島にいます。原発事故以降、毎日、健康被害を心配しながらも様々な事情により移住や避難ができない家庭がた...[続きを読む]

精神障害者が企画・運営します第39回岸和田市民フェスティバル「青い鳥...

精神障害者が企画・運営します第39回岸和田市民フェスティバル「青い鳥...

募集期間~2016/05/03 団体名泉州・精神障害者倶楽部「青い鳥」
場所岸和田市中央公園
概要【 第38回岸和田市民フェスティバル】 -_-VOL.4 泉州☆精神障害者倶楽部「青い鳥」ブース【絆】KIZUNA-_- ♪こころの居場所♪からだの居場所♪みんなの居場所  『青い鳥』は、み...[続きを読む]

【終了】島暮らし/直島にて秋の島小屋運営スタッフ募集!9~11月

募集期間2014/09/01~2014/09/15 団体名島小屋実行委員会
場所島小屋
概要[プロジェクトについて] 素朴な暮らしと伝統的な家屋、現代アートが共存する島、直島。通常の観光ではあまり触れることのできない素のままの直島を肌で感じてほしい。という思いから、本プロジェクトが始まり...[続きを読む]

【終了】【学生・フリー◎東京関東】9月・10月子どもキャンプスタッフ(参加費無料)

募集期間2014/08/28~2014/12/01 団体名NPO法人 野外遊び喜び総合研究所
場所関東(主に東京、群馬)
概要当法人では、毎週週末幼児から小学生向けのキャンプ活動を行っています。 現在ボランティアスタッフを募集している事業は 日付:キャンプ名(対象年齢、開催会場) 9/23:日帰りのカヌー教室(主に小学...[続きを読む]

鈴木宗男氏「日露戦争と外交戦略」

募集期間2014/08/22~2014/09/09 団体名一般財団法人 日本政策学校
場所TKP市ヶ谷カンファレンスセンター
概要『日露外交戦略と、現代社会のコミュニケーションを問う』40年以上続いている北方領土問題。特にこの数年、積極的な進展が見られずに歯がゆい想いをしている人物は少なくないだろう。日常の至る所で“コミュニケー...[続きを読む]

【終了】【8月23~24日】原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2014

募集期間2014/08/12~2014/08/17 団体名(株)ユナイテッドメディア
場所原宿表参道/明治神宮/代々木公園/NHK前ケヤキ並木通り
概要原宿表参道元氣祭スーパーよさこいは明治神宮の夏の奉納祭りです。 当祭は地元町会商店会を始め多くのボランティアスタッフの皆様の協力のもと開催されております。 祭りが好き、よさこいが好き、原宿表参道...[続きを読む]

イエメン周遊スタディツアー9日間

募集期間2014/08/10~2015/02/28 団体名Save the Asian Monuments
場所イエメン
概要世界遺産の掃除、博物館案内の翻訳、イラク写真展開催の実績を持つNPO法人Save the Asian Monumentsでは、アラビアの幸福と呼ばれるイエメンとソコトラ島スタディツアーを行ないます。石作りで出来た伝統的な城壁...[続きを読む]

【終了】緊急募集!「宮戸夏まつり」応援スタッフ

緊急募集!「宮戸夏まつり」応援スタッフ

募集期間2014/08/05~2014/08/10 団体名復興支援団体プラスネオ
場所宮戸市民センター(宮城県東松島市)
概要地元住民の方が中心と成ってつくり上げるイベントです。 私たちは、人手の足らない所をフォローするスタッフとして控えます。 テント設営の他、案内看板設置、会場整理や駐車場整理、迷子案内などの軽作業です...[続きを読む]

【終了】緊急募集!「宮戸夏まつり」応援スタッフ

募集期間2014/08/05~2014/08/10 団体名復興支援団体プラスネオ
場所宮戸市民センター(宮城県東松島市)
概要地元住民の方が中心と成ってつくり上げるイベントです。 私たちは、人手の足らない所をフォローするスタッフとして控えます。 テント設営の他、案内看板設置、会場整理や駐車場整理、迷子案内などの軽作業です...[続きを読む]
| 37 | 38 | 39 | 40 | 41 | 42 | 43 | 44 | 45

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop