募集期間 | 2018/06/12~2018/06/17 | 団体名 | みんなの力 |
---|---|---|---|
場所 | 福岡県朝倉市杷木赤谷、志波道目木地区 | ||
概要 | 8日朝6時頃、朝倉地方で一時的ですが、猛烈な雨が降り、架設道路が流される等の被害が出ました。先週日本に接近した台風4号、5号は過ぎ去りましたが、梅雨本番を迎えるにあたり、その対策を打たなければなりませ...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/05/07~2018/05/26 | 団体名 | エイズ孤児支援NGO・PLAS |
---|---|---|---|
場所 | 佐賀県国際交流プラザ 1階 多目的テーブルスペース | ||
概要 | 5/26(土)にトーク&ワークショップ“学生たちが立ちあげた国際協力の13年~アフリカの子どもたちとエイズ問題のために佐賀からできること”を開催します! 5月下旬に佐賀で開催するイベント第三弾は、...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/05/07~2018/05/26 | 団体名 | エイズ孤児支援NGO・PLAS |
---|---|---|---|
場所 | 佐賀県国際交流プラザ 1階 多目的テーブルスペース | ||
概要 | 5月26日(土)に親子で参加できる“アフリカ布のハンドメイド体験ワークショップ&子育てトーク”を佐賀で開催します! 世界エイズ孤児デーキャンペーンの一環として、九州・佐賀で開催するイベント第二弾は、親...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/05/01~2018/05/25 | 団体名 | エイズ孤児支援NGO・PLAS |
---|---|---|---|
場所 | 佐賀県国際交流プラザ 1階 多目的テーブルスペース | ||
概要 | 5/25(金)に参加型ワークショップ“佐賀で探す!アフリカの魅力と国際協力のシゴト~私たちの一歩~”を開催します! 毎月のように開催しているエイズ孤児支援NGO・PLASの主催イベント。 今回、“世界エイズ孤...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/04/28~2018/09/14 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | 焼尻島、神津島、三宅島、種子島、さつま竹島、中之島、悪石島、宝島、奄美大島、喜界島、沖永良部島、与論島、沖縄やんばる、ベトナム | ||
概要 | 地域と密着した活動を体験できるのが特徴! 「旅のようなボランティア」参加者募集中! ECOFFの「村おこしボランティア」で、今しかできない体験をしよう! 【村おこしボランティアとは?】 ECOFFの...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/03/30~2018/04/13 | 団体名 | 一般社団法人キンダー・フィルム |
---|---|---|---|
場所 | 熊本県立劇場コンサートホール | ||
概要 | くまモンと、映画と旅が大好きな黒猫の「キネコ」がタッグを組んで 熊本の子どもたちのために映画祭を開催します! おなじみの有名アニメ作品や海外の良質な短編映画など、子どもたちはもちろん、大人が観ても...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/03/26~2018/04/25 | 団体名 | 村おこしNPO法人ECOFF |
---|---|---|---|
場所 | さつま硫黄島、種子島、悪石島、奄美大島、沖永良部島、与論島、ベトナム | ||
概要 | 地域と密着した活動を体験できるのが特徴! 「旅のようなボランティア」参加者募集中! ECOFFの「村おこしボランティア」で、今しかできない体験をしよう! 【村おこしボランティアとは?】 ECOFFの...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/04/24~2018/05/06 | 団体名 | みんなの力 |
---|---|---|---|
場所 | 福岡県朝倉市杷木志波 | ||
概要 | 来週から待ちに待ったゴールデンウィークが始まります。見方を変えると梅雨からの出水期まで間がない事になります。土砂崩れで真砂土の地層がむき出しになり、住民の方は2次被害を何よりも心配されています。特に...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/03/20~2018/03/24 | 団体名 | みんなの力 |
---|---|---|---|
場所 | 福岡県朝倉市杷木池田、杷木古賀 | ||
概要 | 朝倉市、北部九州河川利用協会、久留米大学他が主催する「杷木古賀、池田地区の水路の土砂撤去作業」にみんな力も参加する事になりました。水路の確保は、生活雑排水を流す上で大事です。土砂の堆積は、衛生上の...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/03/08~2018/05/31 | 団体名 | 一般社団法人 宝島 |
---|---|---|---|
場所 | 宝島 | ||
概要 | 1月6日、東シナ海で石油タンカーと貨物船が衝突しました。タンカーは炎上・爆発し、1月14日、奄美大島の西およそ315㎞沖まで漂流して沈没しました。1月27日に宝島で油の漂着が発見されました。現在は、島の沿岸ほ...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/03/02~2018/03/08 | 団体名 | ARTS for HOPE |
---|---|---|---|
場所 | 熊本県阿蘇市 | ||
概要 | ARTS for HOPEはホスピタルアートプロデューサーの高橋雅子が主宰する緊急支援チームで「アート」や「ものづくり」を通して熊本や東北の「心」の応援活動を続けています。 今回は阿蘇市内の仮設団地にて5つの...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/02/26~2018/03/08 | 団体名 | ARTS for HOPE |
---|---|---|---|
場所 | 熊本県内プログラム開催場所 | ||
概要 | ARTS for HOPEはホスピタルアートプロデューサー・高橋雅子が率いる被災地の心の応援チームです。「アート」や「ものづくり」を通して熊本・東北の応援活動を続けています。 熊本での活動にて子どもたちがアート...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/02/24~2018/03/01 | 団体名 | 九州愛らんどプロジェクト~KIP~ |
---|---|---|---|
場所 | 福岡・佐賀 | ||
概要 | ~世界をちょっとでも良くする2泊3日 ソウゾウ塾vol.1~ 3月2日ダヨ 国際協力に興味ある人全員集合~!! 九州の国際協力に興味ある学生で集まって、2泊3日で想いや考えを深めて行動につなげよう! 九州の...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/02/22~2018/03/01 | 団体名 | ARTS for HOPE |
---|---|---|---|
場所 | 熊本県阿蘇市 | ||
概要 | ARTS for HOPEはホスピタルアートプロデューサー・高橋雅子が率いる被災地の心の応援チームです。「アート」や「ものづくり」を通して熊本・東北の応援活動を続けています。次回の活動3月9日~12日の期間に私たち...[続きを読む] |
募集期間 | 2018/01/31~2018/02/02 | 団体名 | REvive Japan |
---|---|---|---|
場所 | 福岡県朝倉市(予定) | ||
概要 | え?まだボランティアって必要なの? はい、必要です。 いまだ手の行き届かない場所が至るところにあります。 熊本地震災害でも関東で唯一のボランティアバスを運行しましたが、 手の足りていない場所に向け...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.