災害支援ボランティア募集掲示板

災害支援ボランティア募集掲示板

4/6 臼澤良一氏講演会「あれから3年 ~今伝えたいこと~」

4/6 臼澤良一氏講演会「あれから3年 ~今伝えたいこと~」

募集期間2014/03/11~2014/04/06 団体名レインボーキャンプふくおか実行委員会
場所にのさかクリニック 2階ホール
概要2011年3月11日に東日本大震災が発生して以来、すでに3年が経過した今、私達はどのように被災地や被災者の方々を理解しているでしょうか? この講演会を開催することで、単に支援するという立場から、生きるも...[続きを読む]

【終了】4月4日(金)~6日(日)ボランティアバス南三陸号・新宿・南浦和/大阪・京...

4月4日(金)~6日(日)ボランティアバス南三陸号・新宿・南浦和/大阪・京...

募集期間2014/03/11~2014/03/30 団体名ボランティアバス関東
場所宮城県南三陸町
概要■ 集合・解散場所は、新宿駅西口と南浦和駅です。   関西方面からは、高速バスで新宿乗換えです。 ■ 活動内容  2・3月には、養殖ワカメの収穫の最盛期になり、津波で流されてしまった機械の代わりに、...[続きを読む]

4/5 臼澤良一氏講演会「あれから3年 ~今伝えたいこと~」

4/5 臼澤良一氏講演会「あれから3年 ~今伝えたいこと~」

募集期間2014/03/11~2014/04/05 団体名レインボーキャンプふくおか実行委員会
場所JR博多シティ9階大会議室 会議室1
概要2011年3月11日に東日本大震災が発生して以来、すでに3年が経過した今、私達はどのように被災地や被災者の方々を理解しているでしょうか? この講演会を開催することで、単に支援するという立場から、生きるも...[続きを読む]

【終了】GW前半3日4日活動 南相馬ボラ

募集期間2014/03/11~2014/04/15 団体名ちば→とうほくボランティアバス
場所福島県
概要5月2日(金) 22:00 千葉駅NTT前発         23:00 東京駅八重洲北口、旧第2鉄鋼ビル前発     3日(土)早朝南相馬 学習会1(未定・桃の木のお世話+桃内駅)       ...[続きを読む]

【終了】【5月3日東京発】東松島市仮設住宅お花見会ボランティアツアー

【5月3日東京発】東松島市仮設住宅お花見会ボランティアツアー

募集期間2014/03/09~2014/04/25 団体名国際サイエントロジーボランティア災害...
場所東松島市仮設住宅
概要国際サイエントロジーボランティア災害救援チームでは、宮城県東松島市で開催予定のお花見会のボランティアを募集します。 東京からシャトル便を臨時運行しますので、往復にご利用いただけます。どうぞボランティ...[続きを読む]

【終了】東日本大震災から3年 3.11 祈りと記憶のともしび

東日本大震災から3年 3.11 祈りと記憶のともしび

募集期間2014/03/08~2014/03/11 団体名市民ボランティアふじみ野
場所ココネ広場
概要■日時 平成26年3月11日(火)午後5時30分~午後8時 ■会場 上福岡駅西口駅前 ココネ広場 ■内容 竹キャンドルアート&ダンボールメッセージアート     三陸地方特産品などの物販      ・焼き牡蠣(...[続きを読む]

3月20日夜~22日【埼玉県】ふじみ野発 大船渡で もちつきボランティア

募集期間2014/03/08~2014/03/17 団体名市民ボランティアふじみ野
場所岩手県大船渡市末崎町・赤崎町
概要大船渡市内の仮設住宅にて餅つきを行ないます。(写真は昨年の夏祭りの様子) ■日程  3月20日(木)午後8時 ふじみ野市役所 集合 ※車中泊  3月21日(祝)午前10時~         大船渡市末崎町 ...[続きを読む]

【終了】※急募!【週末は山梨へ!山梨応援隊ボランティアバス参加者募集】

※急募!【週末は山梨へ!山梨応援隊ボランティアバス参加者募集】

募集期間2014/03/06~2014/03/09 団体名山梨峡北交通株式会社/ほくとトラベル
場所山梨県笛吹市
概要先月の豪雪で大打撃を受けた農家への農業支援です 活動は、ビニールハウスの撤去に必要なビニール剥がし(予定) 皆さんのお力をお貸し下さい! 《日程》 平成26年3月8日(土)日帰り 催行決定/募集中(空...[続きを読む]

【終了】SHINGAN Project 関西と被災地をつなぐ若者のボランティア&スタデ...

募集期間2014/03/06~2014/03/24 団体名特定非営利活動法人 生涯学習サポート兵庫
場所宮城県石巻市
概要SHOSAPO×しゃらく 共同企画 『 第2回 SHINGAN Project 』 中学生・高校生のためにデザインされた数少ない被災地ボランティアプロジェクト。 復興地を訪れ復興地を肌で感じる事により、自分の生き方をふ...[続きを読む]

【終了】【地域密着】2014年4月度 ボランティアバス募集【南三陸町】

【地域密着】2014年4月度 ボランティアバス募集【南三陸町】

募集期間2014/03/05~2014/04/28 団体名東日本大震災生活支援協会
場所宮城県 南三陸町
概要LSAでは南三陸町の活動拠点を中心に地域に密着した支援活動を行っております。 ボランティアに参加される方の数は日々確実に減少しています。 是非とも皆様のご協力をお願い致します。  2014年4月運行日程 ...[続きを読む]

東日本大震災復興チャリティ農作業参加者募集

募集期間2014/03/05~2014/05/07 団体名NPO法人リシンク
場所群馬県沼田市
概要りんご摘果作業 坐禅体験 交流会 • 大自然の中に身を置き、人と人とのコミュニ ケーションを大切に汗をかいて働くことから人生 の意義を見つめ直す機会を創出します。 • 古民家での生活、有機農法の実...[続きを読む]

3月21日福島開催:放射線被ばくを健康への権利と教育から考える

募集期間2014/03/04~2014/03/11 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所福島大学 L4教室
概要国連人権理事会特別報告者のアナンド・グローバー氏は2012年11月に来日して、福島県を始めとする地域の人々の聞き取り調査を行い、2013年5月に報告書を提出しました。 本シンポジウムでは、アナンド・グローバー...[続きを読む]

【終了】東北支援ボランティア 【震災行方不明者捜索・漁業支援・がれき撤去など】

募集期間2014/03/04~2014/04/30 団体名DSP災害支援プロジェクト
場所東日本大震災被災地域(主に宮城県内)
概要【活動参加可能日】  随時受付中 ご自身のご予定に合う日程でお申し込みください。 1日のみの短期から長期参加、大歓迎です。 【活動内容】 行方不明者捜索(陸上)、漁業復興支援、被災者個人のニー...[続きを読む]

【3/16】 南三陸町をモアイでいっぱにするTAHAROAプロジェクト

【3/16】 南三陸町をモアイでいっぱにするTAHAROAプロジェクト

募集期間2014/03/04~2014/03/15 団体名RSA JAPAN
場所南三陸町災害ボランティアセンター
概要 3月16日にRSA JAPAN代表と一緒にモアイ彫りを行って下さる方を募集しています。 ・南三陸町でなぜモアイなのか? ・被災地復興って今どうなってるの? ・ボランティアや被災地のことが知りたい ・ボラン...[続きを読む]

【終了】【SVA】山元事務所 契約職員募集

募集期間2014/03/04~2014/04/30 団体名シャンティ国際ボランティア会
場所
概要当会では東日本大震災の被災地支援活動の一環として、宮城県山元町および福島県南相馬市の仮設住宅で移動図書館活動を実施しています。 今後、福島県での支援活動を深めるにあたり、下記のとおり本事業の担当職...[続きを読む]
| 116 | 117 | 118 | 119 | 120 | 121 | 122 | 123 | 124

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop