環境ボランティア募集掲示板

環境ボランティア募集掲示板

【終了】一緒に復興支援をして頂ける方を募集しております!

一緒に復興支援をして頂ける方を募集しております!

募集期間2013/11/20~2014/02/27 団体名株式会社ふるさとファーム
場所宮城県名取市下増田
概要私たちは「地域復興」を目的とした、農業生産者個人を組織化、NPOをグループ化してきました。※沖縄から北海道までターゲットとしては、過疎化が進み高齢化している地域が多く、しかし今後は世間でも放映されて...[続きを読む]

【11月23日(土)】多摩川ゴミ拾い

【11月23日(土)】多摩川ゴミ拾い

募集期間2013/11/19~2013/11/23 団体名ジェイ・エヌ・アイ・プロジェクト
場所多摩川河口干潟
概要任意団体ジェイ・エヌ・アイ・プロジェクト、代表の鎌塚と申します。 この度は当会の記事をご閲覧頂きありがとうございます! 当会では2011年6月5日より世界の水問題を憂い、自分たちに出来ることは何か...[続きを読む]

【終了】年内最後!【横浜・東京出発】気仙沼市「海べの森をつくろう会」支援バス

募集期間2013/11/13~2013/12/13 団体名かながわ311ネットワーク
場所宮城県気仙沼市
概要主に、「海べの森をつくろう会」の活動に参加します。海岸清掃や、がれき分別、植樹に向けた作業など。 *その他、今までつながりのある他団体様からの依頼がありましたら、できるだけ対応していきたいと考えて...[続きを読む]

11/30 動くナマケモノになろう!~ナマケモノオリエンテーション

11/30 動くナマケモノになろう!~ナマケモノオリエンテーション

募集期間2013/11/18~2013/11/30 団体名ナマケモノ倶楽部
場所就トモCafe
概要◆◆イベントに出て人との出会いを楽しもう!   ◆◆フェアトレードに触れてみよう!    ◆◆NGOの活動を知ってみよう!     ◆◆自分自身をナマクラで活かそう! ナマケモノ倶楽部(ナマクラ)が大切にしてい...[続きを読む]

【終了】沖縄の森と海で【村おこしボランティア】沖縄やんばるコース・2〜3月参...

沖縄の森と海で【村おこしボランティア】沖縄やんばるコース・2〜3月参...

募集期間2013/11/14~2014/03/21 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所沖縄県 名護市 二見以北地域
概要週に2便のフェリーでしか行けない日本最後の秘境「トカラ列島」でプチ移住体験をしよう! 【村おこしボランティアとは?】 村おこしボランティアは、島時間を10日間かけてたっぷり楽しめるボランティア活動...[続きを読む]

【終了】本物の宝島で【村おこしボランティア】宝島コース・2〜3月参加者募集!

本物の宝島で【村おこしボランティア】宝島コース・2〜3月参加者募集!

募集期間2013/11/13~2013/11/20 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所鹿児島県 鹿児島郡 十島村 宝島
概要週に2便のフェリーでしか行けない日本最後の秘境「トカラ列島」でプチ移住体験をしよう! 【村おこしボランティアとは?】 村おこしボランティアは、島時間を10日間かけてたっぷり楽しめるボランティア活動...[続きを読む]

【終了】日本最後の秘境で【村おこしボランティア】中之島コース・2〜3月参加者...

日本最後の秘境で【村おこしボランティア】中之島コース・2〜3月参加者...

募集期間2013/11/13~2014/03/30 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所鹿児島県 鹿児島郡 十島村 中之島
概要週に2便のフェリーでしか行けない日本最後の秘境「トカラ列島」でプチ移住体験をしよう! 【村おこしボランティアとは?】 村おこしボランティアは、島時間を10日間かけてたっぷり楽しめるボランティア活動...[続きを読む]

【終了】食糧自給率UPの為の、援農ボランティアと若手農業者との交流!!

食糧自給率UPの為の、援農ボランティアと若手農業者との交流!!

募集期間2013/11/13~2014/03/27 団体名くじらのペンギンハウス
場所大阪府泉州地域 くじらのペンギンハウス管理農場
概要わたしたちが生きていくために必要な、食べ物について考えてみませんか? 食糧自給率UPの為の、援農ボランティアと若手農業者との交流!! 現在、大阪府下において(特に泉州地域)、援農ボランティアを募集...[続きを読む]

【終了】人口100人の離島で【村おこしボランティア】中之島コース・2〜3月参加者...

募集期間2013/11/01~2014/03/30 団体名村おこしNPO法人ECOFF
場所鹿児島県 鹿児島郡 十島村 中之島
概要週に2便のフェリーでしか行けない日本最後の秘境「トカラ列島」でプチ移住体験をしよう! 【村おこしボランティアとは?】 村おこしボランティアは、島時間を10日間かけてたっぷり楽しめるボランティア活...[続きを読む]

【終了】農業復興支援ボランティア募集!

農業復興支援ボランティア募集!

募集期間2013/11/12~2014/02/19 団体名株式会社ふるさとファーム
場所宮城県名取市杉ケ袋前沖(字)175
概要まだまだ忘れることも、、、過去の出来事でもなく、現実を直視し、被災農家と向合った支援を続けなければならないと考えております。 ここからが始まりです!2年半以上を過ぎ、遅すぎたスタートを、、、。今...[続きを読む]

【終了】新規農業への夢と希望をお持ちの方へ!

新規農業への夢と希望をお持ちの方へ!

募集期間2013/11/12~2014/02/19 団体名株式会社ふるさとファーム
場所宮城県名取市下増田
概要今、置かれている日本の農業をもう一度振り返って見て、環境と地方のあるべき本来の姿を取り戻し、また、次の若い世代が農業に魅力を感じさせられる農業政策を創って行きたいと思い、農業研修制度を導入し、新規...[続きを読む]

田んぼを復活!開墾ボランティア募集!

田んぼを復活!開墾ボランティア募集!

募集期間2013/11/22~2013/12/06 団体名シャベルデザイン
場所三重県名張市滝之原の元田んぼ
概要三重県伊賀・名張地域のお米は、美味しいと言われています。 実際に、この地域のブランド米が、ここ数年は魚沼産コシヒカリと同格のランクを獲得しています。 こんな価値のある地域でも、耕作放棄地が広がり、...[続きを読む]

11/23◆「水」教材体験ワークショップ「ボトルウォーター&水道事業」

11/23◆「水」教材体験ワークショップ「ボトルウォーター&水道事業」

募集期間2013/11/11~2013/11/23 団体名開発教育協会/DEAR
場所富坂キリスト教センター1号館 会議室
概要現在、DEARでは「水」をテーマにした開発教育教材を作成しています。世界における水をめぐる問題は、エネルギーを大量に消費し、食べ物の多くを外国に頼る私たちの生活とも深く関わっています。 また、水源林...[続きを読む]

【終了】11月28日(木) 第7回30日間海外ボランティア説明会!

11月28日(木) 第7回30日間海外ボランティア説明会!

募集期間2013/11/10~2013/11/28 団体名OISCA THAILAND
場所OISCA東京本部
概要第7回30日間海外ボランティアの説明会です。 担当者は海外在住のため、スカイプでの参加になりますが、過去の参加者による生の声を聞けるまたとないチャンスです。 スケジュール、持ち物、期間中の様子って...[続きを読む]

【終了】2014春フィリピンスタディツアー【PET33】五感フル稼働11日間心身丸ごと...

2014春フィリピンスタディツアー【PET33】五感フル稼働11日間心身丸ごと...

募集期間2013/11/08~2014/01/24 団体名PET&HOT企画委員会
場所フィリピン・セブ島
概要北は北海道から南は沖縄まで,これまでに850人以上が参加したツアーも,おかげさまで今春で32年目をむかえました。 この春,フィリピン春スタディツアー「PET33」に参加して, いっぱい泣いて,笑って,語って...[続きを読む]
| 189 | 190 | 191 | 192 | 193 | 194 | 195 | 196 | 197

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop