環境ボランティア募集掲示板

環境ボランティア募集掲示板

【受講生募集!】 はじめてのボランティア クラス

募集期間2012/10/11~2012/10/23 団体名オールアバウト じぶん学校
場所AP品川
概要「被災地のために何ができますか?」 「遠く離れた場所にいる私たちにもできることはありますか?」 東日本震災以降、多くの方がこのような思いをもちました。募金や物資の支援などの協力はしたけれど、それ以...[続きを読む]

エコセンエコツアーin丹沢「ワイルドライフな週末~平成の狩人の狩猟現...

エコセンエコツアーin丹沢「ワイルドライフな週末~平成の狩人の狩猟現...

募集期間2012/10/09~2012/11/08 団体名NPO法人日本エコツーリズムセンター
場所(宿泊)民宿ほうきざわ荘
概要新宿から小田急線で約70分の先に広がる丹沢山系。美しい沢と、気軽なハイキングにも登山にも適したバラエティ豊かな地形が魅力です。その丹沢では、近年シカやイノシシなどが急増し、植生や生態系にも影響が出て...[続きを読む]

【終了】【南三陸まなびの里】「大学のない町」に若者を!地域の魅力を発信し学...

【南三陸まなびの里】「大学のない町」に若者を!地域の魅力を発信し学...

募集期間2012/10/08~2012/11/30 団体名NPO法人エティック
場所
概要■活動サマリー 「多くの学生が集う南三陸町」をイメージし、学生のさまざまな活動を可能とする宿泊・研修施設を整備する事業計画があり、地域ぐるみでの受入態勢をつくっていくことが求められている。  その...[続きを読む]

【ともづなプロジェクト(気仙沼市)】デジタル・デバイド解消を起点と...

【ともづなプロジェクト(気仙沼市)】デジタル・デバイド解消を起点と...

募集期間2012/10/08~2012/11/30 団体名NPO法人エティック
場所
概要■活動サマリー “気仙沼”に根差した企業の可能性を引き出し、日本ひいては世界に発信する。 気仙沼の事業者とお客様が密に繋がることで、売上の向上や事業の新しい可能性を発見していきます。そのために、ま...[続きを読む]

【終了】浪江町復興支援コーディネーター

浪江町復興支援コーディネーター

募集期間2012/10/08~2012/11/30 団体名NPO法人エティック
場所
概要■活動サマリー 東京電力福島第一原子力発電所の事故により、21000人余りの町民が避難をした浪江町。町のほとんどは、原発より20km圏内の警戒区域で、その他のエリアも計画的避難区域に指定され、長期間にわた...[続きを読む]

【ふくしま連携復興センター】福島県内外の支援ニーズとリソースのコー...

【ふくしま連携復興センター】福島県内外の支援ニーズとリソースのコー...

募集期間2012/10/08~2012/11/30 団体名NPO法人エティック
場所
概要■活動サマリー ふくしま連携復興センターは、被災した地域および被災者自身の自立的な復興を目指し、様々な支援のネットワークづくり、連携・協働推進を支えるべく活動しています。 □定例会、地域・テーマ...[続きを読む]

【終了】蓮笑庵くらしの学校(福島県)事業立ち上げスタッフ

募集期間2012/10/08~ 団体名NPO法人エティック
場所
概要■活動サマリー 7年前に他界した渡辺俊明は、何気ない暮らしの中から言葉を生み、全国の人々と深く心の交流をした民画家でした。美の浄土を願い自ら設計したアトリエである「蓮笑庵」は、24年間に渡り、芸術と...[続きを読む]

【気仙沼スマートシティ】バイオマスエネルギー立ち上げ事業とスローフ...

募集期間2012/12/19~ 団体名NPO法人エティック
場所
概要■活動サマリー 気仙沼はスマートシティ構想を打ち出しており、行政・企業が協働して、エネルギー、コミュニティ形成などのまちづくりに繋がるプロジェクトが立ち上がっています。 例えば、「森と海と山のま...[続きを読む]

【終了】カンボジア北東部から見るメコン河開発(勉強会)

募集期間2012/10/07~2012/10/16 団体名メコン・ウォッチ
場所地球環境パートナーシッププラザ(GEOC)セミナースペース
概要◆内容 カンボジア北東部は、メコン河の最大支流域を形成しているセサン、スレポック、セコンの3河川が流れています。ここは、1990年代から上流のベトナムでのダム開発によって、住民生活に大きな被害が発生して...[続きを読む]

【終了】スリランカ 南部ルフナ 有機紅茶をつくる人びとを訪ねる旅 

募集期間2012/10/05~2012/11/30 団体名パルシック
場所スリランカ
概要インド洋の光り輝く島、スリランカの豊かな自然の中で、有機紅茶栽培に取り組む小規模農家を訪ねます。スリランカは、「セイロンティー」として名高い紅茶の産地で、世界でも有数の生産量を誇ります。南部マータ...[続きを読む]

【終了】10月20、21日 UEカフェミーティング登米 開催決定!

10月20、21日 UEカフェミーティング登米 開催決定!

募集期間2012/10/04~2012/10/19 団体名NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会
場所宮城県登米市
概要UEカフェミーティングが宮城県登米市で(東北初!)開催決定しました!!! 同市は、気仙沼・石巻・南三陸町・女川町の扇の要に位置し、 私達が南三陸町と共に最初に拠点を置いた地であり、 共に震災復興に...[続きを読む]

インターン募集

募集期間2012/10/04~2012/10/12 団体名「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
場所「環境・持続社会」研究センター(JACSES)
概要【勤務体系・待遇・期間】 期間:原則6ヶ月以上(就職活動や留学時などはフレキシブルに対応します) 時間:原則平日週1日(1回7時間)以上(長期休暇時などの日数増も可) ※交通費支給 【応募方法】 ・履...[続きを読む]

【産業復興支援】石巻市寄磯漁港で「ホヤ養殖」を行う漁師さんのサポート

募集期間2012/10/04~2012/10/30 団体名災害復興支援コーディネーター蓮笑
場所石巻市寄磯漁港
概要ホヤの養殖に必要な牡蠣の殻をロープへ取り付ける作業です。 力作業ではないのでどなたでも参加できます。 作業要領は漁師さんが直接教えてくれますので初心者でも安心して参加できます。 一日のみの参加もO...[続きを読む]

【 10/21(日)南相馬市民が創った公園のオープニングセレモニーにみん...

募集期間2012/10/03~2012/10/10 団体名よつば保育園
場所南相馬市高見公園
概要  現在、南相馬で復興支援活動をしている市民活動団体『みんな共和国』実行委員会が中心となり、南相馬市と連携しながら高見公園(原町区高見町二丁目)の遊具設置を進めています。  高見公園は、道の駅南...[続きを読む]

【終了】東日本大震災被災地支援 世界に繋げる魔法の輪

募集期間2012/10/01~2013/01/31 団体名東日本大震災被災地支援ボランティア世...
場所青森県、岩手県、宮城県、福島県エリア
概要2011年5月からの活動で、東日本大震災で被災された地域での支援で、仮設住宅へのサロン活動及び、芸術活動や地域交流、被災に負けない児童育成プログラム、地域の市や社会福祉協議会、自治体、仮設入居者の...[続きを読む]
| 226 | 227 | 228 | 229 | 230 | 231 | 232 | 233 | 234

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop