災害支援ボランティア募集掲示板

災害支援ボランティア募集掲示板

【参加者募集】7/11(月)18時~都知事選挙に向けた緊急政策行動「市民...

【参加者募集】7/11(月)18時~都知事選挙に向けた緊急政策行動「市民...

募集期間2016/07/02~2016/07/10 団体名一般社団法人 ユニバーサル志縁社会創造...
場所霞が関ナレッジスクエア
概要 7月31日の東京都知事選挙を前に、市民キャビネットから都民の要求を実現するために、3つの課題に対して政策を提言します。  ①不足する保育所の解消と学童保育はじめ、子育て支援の強化  ②増大する高齢者...[続きを読む]
台風関連

【10月21日開催!】国際協力NGOアドラ・ジャパンで楽しく裁縫ボランティ...

【10月21日開催!】国際協力NGOアドラ・ジャパンで楽しく裁縫ボランティ...

募集期間2016/10/07~2016/10/19 団体名ADRA Japan
場所ADRA Japan (アドラジャパン) 事務所
概要この度はADRA Japanの裁縫ボランティアの告知ページをご覧いただきましてありがとうございます! 【裁縫ボランティアの概要】 水害の対策として、ご寄付で集まった古タオルを手縫いで雑巾にしていただきます...[続きを読む]

アジアからの研修生のホストファミリー募集!(1泊2日)

アジアからの研修生のホストファミリー募集!(1泊2日)

募集期間2016/06/27~2016/07/31 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所(公財)アジア保健研修所
概要アジア保健研修所(AHI)では、毎年NGOや行政の職員を招いて国際研修を行います。 今年は9月4日~10月10日の5週間、インド・インドネシア・タイ・ネパール・パキスタン・バングラデシュ・フィリピンの7ヶ...[続きを読む]

アジアからの研修生のおでかけボランティア募集!

アジアからの研修生のおでかけボランティア募集!

募集期間2016/06/27~2016/07/31 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所(公財)アジア保健研修所
概要9月4日~10月10日の5週間、AHIで「国際研修」を行います。 今年はインド・インドネシア・タイ・ネパール・パキスタン・バングラデシュ・フィリピンの7ヶ国から14名の研修生が参加。 彼らの思い出作りに一緒に...[続きを読む]

お料理ボランティア募集!

お料理ボランティア募集!

募集期間2016/06/27~2016/07/31 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所(公財)アジア保健研修所
概要アジア保健研修所(AHI)では、毎年アジア各国からNGOや行政の職員を招き、国際研修を行います。 今年は9/4~10/10の約5週間、インド・インドネシア・タイ・ネパール・パキスタン・バングラデシュ・フィリ...[続きを読む]

close to 3.11 語りと音楽の夕べ

close to 3.11 語りと音楽の夕べ

募集期間2016/06/27~2016/07/09 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所東京都千代田区内幸町
概要東日本大震災からこれまでの5年間、様々な立場の人が、それぞれの場所で“被災地の復興のため”活動を続けてきました。 いま、彼らの言葉と音楽に耳を傾け、これまでのこと・これからのことを共に考えましょう。...[続きを読む]
熊本地震関連

【終了】【7/3日】ドローンパイロット候補生募集説明会

【7/3日】ドローンパイロット候補生募集説明会

募集期間2016/06/27~2016/07/04 団体名東日本大震災生活支援協会
場所東京都中央区内
概要★これから必要とされる人材に!次世代のスキルを身に着けよう <概要> 私たちの生活に密接な課題へのソリューションツールとして、近年ドローンが注目されています。調査・点検・配達の有望な手段として、ま...[続きを読む]

【終了】~東北で学ぶ防災・減災~南三陸復興学びのプログラム

~東北で学ぶ防災・減災~南三陸復興学びのプログラム

募集期間2016/06/27~2016/12/31 団体名NPO法人神戸国際ハーモニーアイズ協会
場所宮城県南三陸町
概要 ~プログラムの流れ~ ■指定の交通手段で集合場所の「南三陸ホテル観洋前」でバスを下車 ※自家用車やレンタカー参加の場合「さんさん商店街」で待ち合わせ ■お手洗い、オリエンテーションや自己紹介 ...[続きを読む]

【終了】7月9日(土)、7月16日(土)他宮城県石巻市草刈・ゴミ拾いボランティア募集

7月9日(土)、7月16日(土)他宮城県石巻市草刈・ゴミ拾いボランティア募集

募集期間2016/06/27~2016/07/08 団体名復興支援ボランティアグループ マキコ...
場所宮城県石巻市
概要復興支援ボランティアグループ「マキコでございま~す!」は 宮城県石巻市で東日本大震災で被災された方々に寄り添い、元気をお届けする活動を行っています。  その一環として当グループでは、津波に流された...[続きを読む]
熊本地震関連

震災関連等 事務作業ボランティア(神奈川県内にて活動)

震災関連等 事務作業ボランティア(神奈川県内にて活動)

募集期間2016/06/26~2016/07/31 団体名やまと災害ボランティアネットワーク
場所事務局、県民センター
概要現在、熊本、東北震災支援を中心におこなっております。 主な作業として、 大和駅にある事務局、もしくは、横浜駅にある県民センターにて、 書類作成、会計、メールの対応などのPC作業などがあります。 ...[続きを読む]

【終了】急募!7/29-7/31 網地島(宮城)児童養護施設の子供との交流支援者募集

急募!7/29-7/31 網地島(宮城)児童養護施設の子供との交流支援者募集

募集期間2016/06/24~2016/07/25 団体名やまと災害ボランティアネットワーク
場所宮城県石巻市網地島
概要児童養護施設の子供達(小学生~高校生 40名程度)を網地島に招き、自然体験学習、の島民の方達との交流活動をするので、お手伝いをして、一緒に楽しく過ごしてくれる方を募集します。  ※参加する子供達には、...[続きを読む]

【終了】日本財団 災害ボランティアリーダー育成研修

日本財団 災害ボランティアリーダー育成研修

募集期間2016/06/23~2016/07/01 団体名ピースボート災害ボランティアセンター
場所日本財団 8階セミナールーム
概要本研修は、被災地での傷病対策や過去に災害ボランティアの現場で実際にあった事例等を学ぶ、週末2日間の研修です。 安全管理やコミュニケーション力を高める知識やスキルを身につけ、被災地での活動のみならず、...[続きを読む]

【終了】【締切迫る!9月発】被災者と交流しながらめぐるネパール・スタディツアー

【締切迫る!9月発】被災者と交流しながらめぐるネパール・スタディツアー

募集期間2016/06/23~2016/08/13 団体名特定非営利活動法人シャプラニール=市民...
場所ネパール
概要国際協力NGOシャプラニールでは、2015年4月25日の大地震から1年以上が過ぎたネパールの被災地を訪問するスタディツアーを開催します。首都カトマンズや地方の復興支援地域を訪問し、被災者の人々から、地震発生直...[続きを読む]

7月連休(16~18日)南三陸ボランティア活動のご案内(漁師さん達との交...

7月連休(16~18日)南三陸ボランティア活動のご案内(漁師さん達との交...

募集期間2016/06/20~2016/07/13 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸町
概要NPO法人フェローズ・ウィルは、東日本大震災直後から5年4ヶ月経った現在も南三陸町を中心にした支援活動を続けております。単なるボラバスだけを行う団体とは違い、被災地域の支援活動はもとより、都内関西地区で...[続きを読む]

7月連休(16~18日)南三陸ボランティア活動のご案内(漁師さん達との交...

7月連休(16~18日)南三陸ボランティア活動のご案内(漁師さん達との交...

募集期間2016/06/20~2016/07/14 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸町
概要NPO法人フェローズ・ウィルは、東日本大震災直後から5年4ヶ月経った現在も南三陸町を中心にした支援活動を続けております。単なるボラバスだけを行う団体とは違い、被災地域の支援活動はもとより、都内関西地区で...[続きを読む]
| 48 | 49 | 50 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 | 56

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop