災害支援ボランティア募集掲示板

災害支援ボランティア募集掲示板

3月19日(土)~21日(月・祝)南三陸町ボランティアツアー

3月19日(土)~21日(月・祝)南三陸町ボランティアツアー

募集期間2016/02/20~2016/03/15 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸町
概要今年もワカメの季節がやって参りました。 南三陸町は震災で大打撃を蒙った町です、主な産業である漁業も大きな痛手を負いました。多くの若者が漁業から離れ高齢化が加速しています、しかしそのような中、逞し...[続きを読む]

3月19日(土)~21日(月・祝)南三陸町ボランティアツアー

3月19日(土)~21日(月・祝)南三陸町ボランティアツアー

募集期間2016/02/20~2016/03/15 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所宮城県南三陸町
概要今年もワカメの季節がやって参りました。 南三陸町は震災で大打撃を蒙った町です、主な産業である漁業も大きな痛手を負いました。多くの若者が漁業から離れ高齢化が加速しています、しかしそのような中、逞し...[続きを読む]

東北被災地にて夏祭り7月23~24日

東北被災地にて夏祭り7月23~24日

募集期間2016/07/03~2016/07/20 団体名Kissin’heart 東北
場所宮城県石巻市
概要石巻市湊地区 湊小学校夏祭りサポート&松巌寺夏祭り主催 22日(金)23時に埼玉県川口市出発(レンタカー) 24日(日)21時前後に川口市着の行程になります。 *PVO『KISSIN’HEART 東北』は宮城県石巻市社...[続きを読む]

【終了】※催行決定!【春休みボラ】3月18日(金)出発宿泊付き 山梨東京池袋発...

※催行決定!【春休みボラ】3月18日(金)出発宿泊付き 山梨東京池袋発...

募集期間2016/02/18~2016/03/12 団体名REvive Japan
場所宮城県石巻市鮫浦及び気仙沼市
概要想像してみてください 震災から5年、あの日何が起こり、あれから何が変わったのか 行ってみないとわからないことがあります 行ってみて気づくことがあります 初めてでも、お一人でも、お友達と、お仲間と、...[続きを読む]

3/13(日)第85回『東北食べる通信』 高橋博之編集長・車座座談会

募集期間2016/02/15~2016/03/12 団体名芸術家の村 Social Artist Village
場所ソーシャルビジネスラボ2
概要東北食べる通信・高橋博之編集長を芸術家の村にお招きし、「食」を切り口に「私たちの社会」を語り合う車座座談会を開催します! ◆タイムテーブル 18:30 開場〜受付 19:00 車座座談会 21:00 懇親会(お...[続きを読む]

編集委員募集!

募集期間2016/02/15~2017/12/31 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所(公財)アジア保健研修所
概要年2回発行される子ども向けの冊子編集作業。 AHIで研修を受けた元研修生から、自国の子どもたちを紹介してもらい、その情報を基にノンフィクションの冊子を作ります。 現編集委員の皆さんも、編集未経験の...[続きを読む]

【終了】【参加費無料】3/6神奈川「災害ボランティア入門」講座“ひとを助ける。...

【参加費無料】3/6神奈川「災害ボランティア入門」講座“ひとを助ける。...

募集期間2016/02/15~2016/03/06 団体名ピースボート災害ボランティアセンター
場所モンベル リーフみなとみらい店 2F
概要各地で発生している台風、大雨による洪水や地震などの大規模な災害。自分の住む地域でもいつ起こるかわかりません。 「災害ボランティア入門」は、もしものときに自分の身の安全を守るため、そして被災地での支...[続きを読む]

【終了】【参加費無料】3/5東京「災害ボランティア入門」講座“ひとを助ける。自...

【参加費無料】3/5東京「災害ボランティア入門」講座“ひとを助ける。自...

募集期間2016/02/15~2016/03/05 団体名ピースボート災害ボランティアセンター
場所モンベル 東京京橋店 2F
概要各地で発生している台風、大雨による洪水や地震などの大規模な災害。自分の住む地域でもいつ起こるかわかりません。 「災害ボランティア入門」は、もしものときに自分の身の安全を守るため、そして被災地での支...[続きを読む]

【終了】急募 2月19日夜発20日21日活動 南相馬 往復交通手段

募集期間2016/02/14~2016/02/18 団体名ちば→とうほくボランティアバス
場所福島県南相馬市小高区
概要詳細は「ちば→とうほくボランティアバス」のHPで確認下さい。質問下さい。 残席4程度あり。千葉か東京か常磐道でピックアップします。 ワゴン車に空きがあります。週末に空きが出来た方いかがですか? 現...[続きを読む]

【終了】【第23回:春休み親子で震災ボランティア体験in宮城県山元町】小・中学...

【第23回:春休み親子で震災ボランティア体験in宮城県山元町】小・中学...

募集期間2016/02/11~2016/03/31 団体名東京災害ボランティア グリーン・グリーン
場所宮城県山元町:斎藤さんの農地
概要●今回で23回目です。『災害は忘れた頃にやってくる。』と言います、親子でボランティアを行い被災地を体験して、いざという時の心の備えをして頂きたいと思います。 東日本大震災避難生活者数 177,866...[続きを読む]

3月10日(木)~12日(土)南三陸町追悼ツアー(残有)

3月10日(木)~12日(土)南三陸町追悼ツアー(残有)

募集期間2016/02/11~2016/03/08 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所南三陸町
概要「忘れない」をテーマに3月11日被災地南三陸町で5年目の追悼の「時」を迎えます。 今年も南三陸町だけではなく、往路にて福島沿岸地域の視察と石巻大川小学校跡の視察(献花.焼香)を行います。 当日は午前...[続きを読む]

3月10日(木)~12日(土)南三陸町追悼ツアー

3月10日(木)~12日(土)南三陸町追悼ツアー

募集期間2016/02/11~2016/03/06 団体名特定非営利活動法人フェローズ・ウィル
場所南三陸町
概要「忘れない」をテーマに3月11日被災地南三陸町で5年目の追悼の「時」を迎えます。 今年も南三陸町だけではなく、往路にて福島沿岸地域の視察と石巻大川小学校跡の視察(献花.焼香)を行います。 当日は午前...[続きを読む]

3月毎週実施・ボラバス「南三陸号」新宿駅・南浦和発着

3月毎週実施・ボラバス「南三陸号」新宿駅・南浦和発着

募集期間2016/02/10~2016/03/26 団体名ボランティアバス関東
場所宮城県南三陸町他
概要■ 集合・解散場所は、新宿駅西口と南浦和駅です。 ・バスの運転は2名以上の体勢(往路は夜行)となります。 ■ 活動内容(南三陸) 主に ・被災された漁業のお手伝い。 他には ・塩害等で耕作放棄...[続きを読む]

【終了】【実施決定/宮城県気仙沼市行き】3月11日(金)出発便参加者募集中!

【実施決定/宮城県気仙沼市行き】3月11日(金)出発便参加者募集中!

募集期間2016/02/10~2016/03/09 団体名REvive Japan
場所気仙沼復興協会(予定)
概要一人でも多くの方に参加いただきたく、参加費を下げさせていただきました。 参加数に関係なく、実施も決定しています。 活動は海岸清掃や行方不明者の捜索、農業再生支援等です。 他の地域同様に着実に復興...[続きを読む]

【終了】【実施決定/宮城県石巻市行き】2月26日(金)出発便参加者募集中!

【実施決定/宮城県石巻市行き】2月26日(金)出発便参加者募集中!

募集期間2016/02/10~2016/02/24 団体名REvive Japan
場所宮城県石巻市鮫浦漁港
概要一人でも多くの方に参加いただきたく、参加費を下げさせていただきました。 参加数に関係なく、実施も決定しています。 活動は人手不足を補うボランティアであり、ホヤを知っていただくための作業です。 ...[続きを読む]
| 58 | 59 | 60 | 61 | 62 | 63 | 64 | 65 | 66

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop