アドボカシー・人権ボランティア募集掲示板

アドボカシー・人権ボランティア募集掲示板

11/17(月)トークイベント「拷問被害者へのメンタルヘルスケア~活動家、...

募集期間2014/10/02~2014/11/17 団体名公益社団法人アムネスティ・インターナ...
場所アムネスティ日本東京事務所
概要■11月17日(月)19:00~21:00(18:30受付・開場) ■場所:アムネスティ日本東京事務所 ■参加費:500円 11月15日(土)開催のシンポジウム「アジアの拷問をなくすために~フィリピン・台湾・日本から...[続きを読む]

10/21◆開発教育入門講座・特別編「水から広がる学び」

10/21◆開発教育入門講座・特別編「水から広がる学び」

募集期間2014/10/01~2014/10/21 団体名開発教育協会/DEAR
場所富坂キリスト教センター1号館会議室
概要ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。ワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界で...[続きを読む]

10/18(土)かものはしプロジェクト「リアルかもカフェ!」1日限定OPEN

10/18(土)かものはしプロジェクト「リアルかもカフェ!」1日限定OPEN

募集期間2014/09/29~2014/10/18 団体名認定NPO法人かものはしプロジェクト
場所nakano f
概要認定NPO法人かものはしプロジェクトは、 強制的に子どもが売られてしまう問題を防止する活動を持続的かつ発展的に行い、 世界の子どもたちが希望を持って生きられるよう活動しています。 かものはし社会人...[続きを読む]

11/15(土)国際シンポジウム: アジアの拷問をなくすために~フィリピ...

11/15(土)国際シンポジウム: アジアの拷問をなくすために~フィリピ...

募集期間2014/09/28~2014/11/15 団体名公益社団法人アムネスティ・インターナ...
場所青山学院大学青山キャンパス 9号館930教室
概要国際社会が拷問を根絶すると約束して約30年。拷問等禁止条約には155カ国が加盟。いまでも、拷問を行っている国は112カ国。 拷問なんて中世の話だと思う人もいるかもしれません。しかし、拷問は情報や自白を得...[続きを読む]

【JVC10/8(水)】READY FOR?連動企画!JVCラオス現地駐在員帰国報告会

募集期間2014/09/25~2014/10/07 団体名日本国際ボランティアセンター
場所日本国際ボランティアセンター(JVC)東京事務所
概要 経済投資による土地問題に揺れるラオス。村人の生計に重要な土地森林を不適切な形で収用してしまうケースも見られます。JVCでは、草の根で村人の声に耳を傾けながら様々な活動を行っていますが、それだけで全...[続きを読む]

Human Rights Now Academy ヒューマンライツナウ・アカデミー

募集期間2014/09/22~2014/10/12 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所入谷ホール
概要「将来国際協力がしたい!」 「世界の人権問題をしっかり学んでみたい!」 「国際人権法・人道法を基礎から学びたい!」 ヒューマンライツ・ナウ(HRN)では、そんな学生や一般の方々にぴったりの企画、2日...[続きを読む]

『アジアのガールズ事情』

募集期間2014/09/22~2014/10/09 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所渋谷区勤労福祉会館 第一洋室 
概要毎年10月11日は、国連の制定した「国際ガールズ・デー」。 「女性」であることと「子ども」であること。この2つの面から女の子は日常的に差別の対象となりやすい傾向があります。そのため、女の子の教育機会...[続きを読む]

9/28(日)かものはしプロジェクト【いぐさ製品作業ボランティア募集!】

9/28(日)かものはしプロジェクト【いぐさ製品作業ボランティア募集!】

募集期間2014/09/22~2014/09/28 団体名認定NPO法人かものはしプロジェクト
場所認定NPO法人かものはしプロジェクト
概要認定NPO法人かものはしプロジェクトは、 強制的に子どもが売られてしまう問題を防止する活動を持続的かつ発展的に行い、 世界の子どもたちが希望を持って生きられるよう活動しています。 カンボジアでは貧し...[続きを読む]

プチ・ワークショップ~それは日本でもマレーシアでも「地球にやさしい...

プチ・ワークショップ~それは日本でもマレーシアでも「地球にやさしい...

募集期間2014/09/18~2014/10/04 団体名開発教育協会/DEAR
場所日比谷公園 グローバルフェスタ会場内 オレンジエリア(芝生ひろば)活動報告コーナー
概要10月4日、5日(土日)に今年も東京の日比谷公園で日本最大級の国際協力関連イベント「グローバルフェスタJAPAN2014」が開催されます。開発教育協会DEAR)は2日間、ブース(オレンジエリア063)にて書籍の販売を行...[続きを読む]

【終了】【11/11(火)】NPO法人かものはしプロジェクト活動説明会

【11/11(火)】NPO法人かものはしプロジェクト活動説明会

募集期間2014/11/02~2014/11/11 団体名NPO法人かものはしプロジェクト
場所株式会社オウケイウェイヴ
概要大学生のときに「子どもが売られる問題」に出会った代表村田が、 「もっと皆にこの問題を知ってもらわないといけない」 その一心で自ら行動を始めました。 やがて現共同代表の青木・本木と出会い かものは...[続きを読む]

【終了】福島の子どもの保養施設「沖縄・球美の里」保養ボランティア(各回約10...

募集期間2015/06/22~2015/03/22 団体名沖縄・球美の里
場所特定非営利活動法人 沖縄・球美の里
概要福島第一原発事故により、放射能汚染地域で被曝のリスクにさらされている子どもたちやお母さんたちが福島にいます。原発事故以降、毎日、健康被害を心配しながらも様々な事情により移住や避難ができない家庭がた...[続きを読む]

【国際協力の輪を広げよう!】HANDSグローバルフェスタ ボランティア募集

募集期間2014/09/11~2014/09/24 団体名特定非営利活動法人HANDS
場所HANDS東京事務所1F
概要HANDSでは、10/4(土)、5(日)に日比谷公園で開催される 日本最大級の国際協力イベント「グローバルフェスタ」 での出展ブースを一緒に盛上げてくれるボランティアを募集します。 HANDSの活動しているブラ...[続きを読む]

9/17(水)19:00~かものはしプロジェクト第52回ボランティアデイ

募集期間2014/09/09~2014/09/17 団体名認定NPO法人かものはしプロジェクト
場所認定NPO法人かものはしプロジェクト
概要認定NPO法人かものはしプロジェクトは、強制的に子どもが売られてしまう問題を防止する活動を持続的かつ発展的に行い、世界の子どもたちが希望を持って生きられるよう活動しています。 楽しかった夏も終わり秋...[続きを読む]

バングラデシュ調査報告会 「ラナプラザ倒壊事故から1年、今も続く縫製...

募集期間2014/09/08~2014/09/19 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所中央区立女性センター ブーケ21
概要今年6月下旬、HRNはバングラデシュの縫製工場等の労働者の人権状況について事実調査ミッションを行いました。 本調査の報告会を開催することになりましたのでご案内いたします。 本報告会ではコメンテーター...[続きを読む]

「『POSSE』ブクブク交換会」開催のお知らせ

募集期間2014/09/07~2014/09/14 団体名ブラック企業対策プロジェクト
場所北沢タウンホール 11F研修室1
概要演劇・古着文化など様々なカルチャーを発信してきた街・下北沢で、本について語り合いませんか? 主催は、「ブラック企業」問題など、若者の雇用や貧困の問題を特集していることで知られる、雑誌『POSSE』の編集...[続きを読む]
| 80 | 81 | 82 | 83 | 84 | 85 | 86 | 87 | 88

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop