アドボカシー・人権ボランティア募集掲示板

アドボカシー・人権ボランティア募集掲示板

「モザンビーク開発を考える市民の会」事務局スタッフ(パートタイ...

募集期間2014/06/10~2014/06/15 団体名日本国際ボランティアセンター
場所
概要0. 職名:事務局スタッフ(パートタイム) 1. 勤務期間:2014 年 6 月下旬~12 月半ば(応相談) *夏休み期間の海外渡航や不在等についても相談に応じます。 2. 勤務時間:週 20 時間程度(*応相談) 3. 勤務場所...[続きを読む]

【終了】2014夏フィリピンスタディツアー【HOT8】五感をフル稼働 11日間心身丸ご...

2014夏フィリピンスタディツアー【HOT8】五感をフル稼働 11日間心身丸ご...

募集期間2014/06/07~2014/06/14 団体名PET&HOT企画委員会
場所フィリピン・セブ島
概要北は北海道から南は沖縄まで,これまでに850人以上が参加したツアーも,おかげさまで今春で33年目をむかえました。 この夏,フィリピン春スタディツアー「HOT8」に参加して, いっぱい泣いて,笑って,語って,...[続きを読む]

【終了】乳がんチャリティーイベント ボランティア募集

募集期間2014/06/05~2014/10/07 団体名NPO ラン・フォー・ザ・キュア・ファン...
場所ウェスティンホテル東京
概要10月17日(金)に『カジノ・ナイト』イベントを主催します。このチャリティーイベントの参加者はカジノゲームのチップをラン・フォー・ザ・キュア・ファンデーションへの寄付という形で購入します。チップの換金...[続きを読む]

【終了】開催間近!6/14,15≪受講生募集≫難民アシスタント養成講座・基礎編

募集期間2014/06/03~2014/06/13 団体名難民支援協会
場所明治大学リバティタワー
概要「難民」と聞くと、遠いアフリカや中東、 アジアの難民キャンプにいる人たちを 思い浮かべる方も多いかもしれませんが、ここ日本にも近年では、 毎年2,000人以上の人が難民として逃れて来ています。 そのよ...[続きを読む]

【終了】【6月4日(水)開催】かものはしプロジェクト「かもトーク!」―子供が売...

募集期間2014/06/03~2014/06/04 団体名NPO法人かものはしプロジェクト
場所かものはしプロジェクト恵比寿オフィス
概要皆さんこんにちは。 6月、もう一度気持ちをリセットしてみませんか? もう一度新しいこと始めてみませんか? 国際協力、社会起業、組織の運営方法に興味のある方はぜひ、 6月4日(水)に恵比寿で行われる...[続きを読む]

映画「北朝鮮強制収容所に生まれて」×トークイベント~脱北者らが語る驚...

募集期間2014/06/02~2014/06/07 団体名公益社団法人アムネスティ・インターナ...
場所
概要朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の政治囚強制収容所*からの脱出に成功した唯一の証言者シン・ドンヒョク。映画「北朝鮮強制収容所に生まれて」は、彼の想像を絶する半生と、収容所での拷問と虐待の実態を描いた...[続きを読む]

6/10 JVC「パレスチナ・ガザ最新報告・岡真理氏講演〜封鎖という暴力に...

6/10 JVC「パレスチナ・ガザ最新報告・岡真理氏講演〜封鎖という暴力に...

募集期間2014/06/02~2014/06/10 団体名日本国際ボランティアセンター
場所クリエイティブOne秋葉原ビル8F ラーニングカフェ (JVC事務所上)
概要2012年11月の大規模空爆の後、停戦となったパレスチナ・ガザ地区。しかしイスラエル軍による日々の攻撃は止まず、2006年から継続する封鎖状況に加えて、隣国エジプトのクーデターや政変が地域の不安定さを招き、...[続きを読む]

【終了】6/20「税と社会と格差是正」(第9回 聞いて、話して、考える―ポストMDG...

募集期間2014/05/31~2014/06/20 団体名動く→動かす
場所文京シビックホール会議室1(文京シビックセンター3階)
概要この4月日本では、消費税が8%になりました。日本の消費税は、もともと厳しい財政を見越して社会保障費捻出のために設けられたものですが、増大する社会保障費を支えるために今回の増税となりました。 国際社...[続きを読む]

『戦下のシリアで子どもたちから学んだこと』ジャーナリスト西谷文和さ...

募集期間2014/05/29~2014/06/11 団体名特定非営利活動法人ヒューマンライツ・ナウ
場所明治学院大学 白金キャンパス 本館3階1301教室
概要『戦下のシリアで子どもたちから学んだこと』 ジャーナリスト 西谷文和さんによる ~ シリア現地取材報告~ シリア内戦から3年以上が経過しましたが、未だに無実の人の命が奪われ続け、 子どもたちの...[続きを読む]

【終了】6/20◆「開発教育入門講座」参加者募集

6/20◆「開発教育入門講座」参加者募集

募集期間2014/05/29~2014/06/20 団体名開発教育協会/DEAR
場所富坂キリスト教センター1号館会議室
概要ワークショップとふり返りを通して「開発教育」をわかりやすくご紹介する講座です。ワークショップを体験後、参加者の皆さんとふり返りをしながら、「開発教育」ってなに?何を目指しているの?日本では、世界で...[続きを読む]

【NGOアドラ・ジャパン】広報・ファンドレイジング、学生ボランティア募集

【NGOアドラ・ジャパン】広報・ファンドレイジング、学生ボランティア募集

募集期間2014/05/29~2014/11/05 団体名ADRA Japan
場所(特活)ADRA Japan 事務所
概要ADRA Japanでは、国際協力活動を支える広報・ファンドレイジング活動をお手伝いいただく学生ボランティアを募集します。 広報・ファンドレイジングは、国際協力を支えるサポーター・支援者の皆さんとの接点と...[続きを読む]

6/1(日)~7/13(日) 児童労働にレッドカード!「ストップ!児童労働 ...

募集期間2014/06/01~2014/07/13 団体名認定NPO法人ACE(エース)
場所イベントによる
概要大人のように働かされ、教育の機会を奪われている子どもの数、1億6800万人。 小学校で遊んだサッカーボールも、子どもが作ったものだった…かもしれない。 レッドカードで、署名で、イベントで。まずは知ること...[続きを読む]

【終了】【③6/7 東京:セミナー】ビルマ(ミャンマー)における日本の援助と人権

募集期間2014/05/28~2014/06/07 団体名メコン・ウォッチ
場所法政大学市ヶ谷キャンパス 市ヶ谷田町校舎 マルチメディアホール
概要 ビルマ(ミャンマー)の最大都市ラングーン(ヤンゴン)近郊で、日本が官民を挙げて進めている「ティラワ経済特別区開発事業」(約2,400ヘクタール)では、先行開発区域(フェーズ1、約400 ha)で68家族(約30...[続きを読む]

【②6/5 京都:セミナー】ビルマ(ミャンマー)における日本の援助と人権

募集期間2014/05/28~2014/06/05 団体名メコン・ウォッチ
場所ひと・まち交流館 京都 第4,5会議室 (河原町通五条下る東側)
概要ビルマ(ミャンマー)の最大都市ラングーン(ヤンゴン)近郊で、日本が官民を挙げて進めている「ティラワ経済特別区開発事業」(約2,400ヘクタール)では、先行開発区域(フェーズ1、約400 ha)で68家族(約300...[続きを読む]

【終了】【①6/3 東京:セミナー】ビルマ(ミャンマー)における日本の援助と人権

募集期間2014/05/28~2014/06/03 団体名メコン・ウォッチ
場所衆議院第一議員会館 地下1階 第3会議室
概要 ビルマ(ミャンマー)の最大都市ラングーン(ヤンゴン)近郊で、日本が官民を挙げて進めている「ティラワ経済特別区開発事業」(約2,400ヘクタール)では、先行開発区域(フェーズ1、約400 ha)で68家族(約30...[続きを読む]
| 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | 91 | 92

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop