募集期間 | 2014/05/23~2014/06/11 | 団体名 | 山梨峡北交通株式会社/ほくとトラベル |
---|---|---|---|
場所 | 福島県南相馬市 ボランティア活動センター | ||
概要 | 日 程 : 6月13(金)出発 14日(土)活動0泊2日夜行車中泊 出発地 : 山梨県北杜市、韮崎市ほか、東京駅、池袋(その他コース上の弊社指定地) 募集定員 : 40名(最少催行人員25名)...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/22~2014/06/05 | 団体名 | ADRA Japan |
---|---|---|---|
場所 | ADRA Japan東京事務所 | ||
概要 | ニュースを三つ折りにしたり、ラベルを貼ったり、封入したりといった簡単な作業です。力仕事はなく、座ったままできます。 【お問い合わせ】 (特活)ADRA Japan (担当: 百々久美) Tel. 03-5410-0045...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/21~2014/08/02 | 団体名 | 特定非営利活動法人フェローズ・ウィル |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県南三陸町歌津 | ||
概要 | 2011・3・11地震と津波により壊滅的打撃を被った南三陸町歌津地区伊里前に再開した「伊里前復幸商店街」の第二回目のお祭り運営支援ボランティアスタッフを募集します。 昨年の第一回目には震災後、海流に乗...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/21~2014/08/02 | 団体名 | 特定非営利活動法人フェローズ・ウィル |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県南三陸町歌津 | ||
概要 | 2011・3・11地震と津波により壊滅的打撃を被った南三陸町歌津地区伊里前に再開した「伊里前復幸商店街」の第二回目のお祭り運営支援ボランティアスタッフを募集します。 昨年の第一回目には震災後、海流に乗り遠...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/21~2014/06/07 | 団体名 | 特定非営利活動法人フェローズ・ウィル |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県南三陸町歌津地区・入谷地区 | ||
概要 | 担当者からのコメント 再開した民宿等宿泊施設に泊まりながら、漁師さん達や農家の方 々他の指導の下、ワカメやホタテ等養殖業の補助作業や農作業の お手伝いを行います。 参加リピーターが多いアッ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/20~2014/08/27 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県名取市閖上5丁目2-4 | ||
概要 | 2011.3.11東日本大震災から4年目、早い様で遅い、復旧に於いては瓦礫処理だけは片付いて来ておりますが、復興にはまだまだ時間が係っております。 被災された方々は余りのスピードの遅さに、気力と希望を失わ...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/20~2014/08/27 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県名取市閖上5丁目2-4 | ||
概要 | 【募集期間】平成26年随時募集しております。(期間中随時募集しております。) 【活動期間】平成26年4月1日(火)~平成26年12月27日(土)(正月休み:12月28日~1月10日までとなってお...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/20~2014/08/03 | 団体名 | 千葉ふなボランティアネットワーク |
---|---|---|---|
場所 | 千葉ふなふれあいサロン | ||
概要 | 東武野田線馬込沢駅発着のボランティアバスです。 東日本大震災にともなう津波の被害を受けた陸前高田市で、牡蠣養殖業復興のために、2011年夏より活動をを続けています。 当初の目的だった牡蛎イカダが完成し...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/16~2014/07/25 | 団体名 | NPO法人リシンク |
---|---|---|---|
場所 | 陸前高田市高田町大石公民館 | ||
概要 | 東日本大震災で、陸前高田市に古くから伝わ る”うごく七夕まつり”は開催が危ぶまれました。 山車は大部分が大津波に流されてしまいましたが、 住民とボランティアが奮起し、鎮魂と復興の願い を込めて祭...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/16~2014/06/01 | 団体名 | NPO法人リシンク |
---|---|---|---|
場所 | 陸前高田市高田町大石公民館 | ||
概要 | 東日本大震災で、陸前高田市に古くから伝わる ”うごく七夕まつり”は開催が危ぶまれました。 山車は大部分が大津波に流されてしまいましたが、 住民とボランティアが奮起し、鎮魂と復興の願い を込めて祭...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/15~2014/05/22 | 団体名 | ジャパンキャットネットワーク |
---|---|---|---|
場所 | 日光 スペースリバーハウス | ||
概要 | 直前の告知になってしまいましが、私達は今、日光のSPACE riverhouse(スペースリバーハウス)と協力して、JCNの募金活動の為の新しい企画をすることができて、とても嬉しく楽しみにしています! その企画とは、...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/15~2014/06/30 | 団体名 | 東日本大震災生活支援協会 |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県 南三陸町 | ||
概要 | LSAでは南三陸町の活動拠点を中心に地域に密着した支援活動を行っております。 3年の節目を過ぎた今、ボランティアに参加される方の数は急激に減っています。 ボランティアさんが減少しているときこそ現地では...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/15~2014/07/08 | 団体名 | NPO法人 とちぎ生涯学習研究会 |
---|---|---|---|
場所 | 栃木県日光市足尾 | ||
概要 | 【25組限定!】 ★世界遺産をめぐるボランティアバスツアー♪ 公共交通機関を使うより約3,000円もオトクに行けちゃう! 自然や動物たちに癒されながら、素敵な出逢いを探しませんか? ★世界遺産を有する日光...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/15~2014/07/06 | 団体名 | NPO法人 とちぎ生涯学習研究会 |
---|---|---|---|
場所 | 栃木県日光市足尾 | ||
概要 | 世界遺産を有する日光市には人災によって、みどりが失われた大地があります。それは、関東のグランドキャニオンこと足尾です。学校の教科書にも登場してくる足尾鉱毒事件がきっかけとなり、みどり豊かな山々は、...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/05/15~2014/06/10 | 団体名 | ボランティアバス関東 |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県南三陸町 | ||
概要 | ■ 集合・解散場所は、新宿駅西口と南浦和駅です。 関西方面からは、高速バスで新宿乗換えです。 ■ 活動内容 ●復興支援 ・漁業手伝い ・塩害等で耕作放棄地での野菜の栽培 ・...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.