募集期間 | 2013/01/30~2013/03/29 | 団体名 | ボランティアバス関東 |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県南三陸町 | ||
概要 | ◆参加費用 初回参加者 エコタイプ 早割7 4700円 ~ 当日 5700円 通常タイプ 早割7 6800円 ~ 当日 8000円 エコタイプは、雑魚寝(毛布・寝袋レンタルあり)・バス往復・風呂1回・記念品・寄...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/01/30~2013/02/22 | 団体名 | 新潟恩返し隊 |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県亘理郡山元町 | ||
概要 | 3月末まで新潟恩返し隊ボランティアバス運行事業を延長させて頂きます。 引き続き東北へのお心寄せをお願い申し上げます。 服装:長袖 長ズボン 防寒具 細心の防寒対策を心がけて下さい。昨年同...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/01/30~2013/02/25 | 団体名 | かながわ東日本大震災ボランティアステ... |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市、山元町等 | ||
概要 | ・宮城159便(山元町)2月8日(金)21:00出発~2月9日(土)23:00帰着予定(0泊2日車中1泊)対象研修会)2月2日(土)または2月5日(火)19:00~21:00 かながわ県民センター 11階講義室 ※部屋番号は当日11階に掲示予定 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/01/30~2013/02/25 | 団体名 | かながわ東日本大震災ボランティアステ... |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市、山元町、等 | ||
概要 | ・宮城159便(山元町)2月8日(金)21:00出発~2月9日(土)23:00帰着予定(0泊2日車中1泊)対象研修会)2月2日(土)または2月5日(火)19:00~21:00 かながわ県民センター 11階講義室 ※部屋番号は当日11階に掲示予定 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/01/29~ | 団体名 | にゃんだーガード救援隊 |
---|---|---|---|
場所 | 福島県田村郡三春町にゃんだーガード本部シェルター | ||
概要 | 東日本大震災による福島原発事故の為に、福島県では今も被災地に残され 命の瀬戸際をさまよい続けているペット達がいます。 にゃんだーガードではそのペット達をシェルターで保護し手厚いお世話を行っています...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/01/28~2013/02/15 | 団体名 | 東日本大震災被災地支援ボランティア世... |
---|---|---|---|
場所 | 岩手県、青森県 宮城県 福島県各ヶ所 | ||
概要 | 東北4県、青森県、岩手県、宮城県、福島県の各ヶ所をまわり 東日本大震災で辛い思いをされた住民のみなさまを応援 支援する趣意で公演を行います。 児童施設 高齢者のみなさまの交流スペース 仮設住宅...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/01/28~2013/02/20 | 団体名 | 特定非営利活動法人シャプラニール=市民... |
---|---|---|---|
場所 | |||
概要 | 国際協力NGOシャプラニールでは、以下の通り専従職員を募集しています。多くの方のご応募をお待ちしています。 【職務内容】 当会の海外事業、フェアトレード事業、東日本大震災対応含む国内事業に携わる専従...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/01/26~2013/01/31 | 団体名 | ボランティアチーム けっぱれ |
---|---|---|---|
場所 | 南三陸 | ||
概要 | 瓦礫が未だ大量に散乱し、全く手付かずの場所での捜索活動を予定しています。 多くの手が必要です。是非、皆さんのお力、手をおかしください! ◆チーム名 田代ジャパンwithチームけっぱれ ◆活動内容 ...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/01/26~2013/12/27 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県東松島市牛綱平岡36 | ||
概要 | ◇復興支援「古民家再生オーナー制度とは!」被災地を応援◇ ●東日本大震災で被災された東松島市牛綱地区の築120年の歴史ある熱海家住宅を古民家として再利用する目的とした【古民家再生プロジェクト】です。みな...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/01/26~2013/12/27 | 団体名 | 株式会社ふるさとファーム |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県東松島市牛綱字平岡36番地 | ||
概要 | まだまだ、津波による被害が私たちが想像していたより大きく、また、手が行き届かない所が数多く点在しております。その中でも東松島市牛綱地域は想像以上に悲惨な被害が心に残りました。農地は塩害被害と瓦礫の...[続きを読む] |
募集期間 | ~2015/03/31 | 団体名 | サンガ岩手 |
---|---|---|---|
場所 | 岩手県大槌町 | ||
概要 | サンガ岩手は被災地である岩手県大槌町に 被災者の生活支援活動の拠点として 手づくり工房おおつちを立ち上げました この手芸工房は月25日開店し 地域住民の手芸内職の場として、住民交流の場とし...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/01/26~2013/12/31 | 団体名 | サンガ岩手 |
---|---|---|---|
場所 | 岩手県大槌町 手づくり工房おおつち | ||
概要 | ・岩手県大槌町の手芸工房の見学 ・吉里吉里 ・釜石 ・津波の石碑見学 ・復興食堂 ・復興温泉 上記の場所を希望に沿ってご案内します 事前に訪問したい場所があればコーディネートしますので お知ら...[続きを読む] |
募集期間 | 2014/02/15~2014/03/05 | 団体名 | 育英友の会 関東支部 |
---|---|---|---|
場所 | 皇居外周コース(5キロ程度) | ||
概要 | Run311はfacebook上でRun311実行委員会が企画する東北大震災・祈りと支援のグローバル・ラン・イベントです。 まもなく、あの東北大震災から2年が経ちます。被災地域の慰霊と復興を祈り、また出来れば少しで...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/01/24~2013/02/08 | 団体名 | 市民団体チーム小林47 |
---|---|---|---|
場所 | 宮城県気仙沼市本吉町 | ||
概要 | 東日本大震災では、復興がなかなか進まない中、立ち上がろうと頑張っています。その一つ に私たちがボランティアを通して深く関わりのある宮城県気仙沼市本吉町が復興支援と地域の 開発・振興をめざし、ボラン...[続きを読む] |
募集期間 | 2013/02/02~2013/06/30 | 団体名 | りす会 |
---|---|---|---|
場所 | 周南会場 | ||
概要 | 震災から2年が経ちましたが、被災地で津波に流された写真は、 現地にはまだたくさん残っています。 東北の被災地現地の日々の生活の中では行えない、津波で流され汚されたまま 持ち主の元に戻ることを待つ...[続きを読む] |
紹介メディア
Copyright c Volunteer Platform All Rights Reserved.