イベントボランティア募集掲示板

イベントボランティア募集掲示板

【終了】女性たちが未来をつくるバングラデシュ(7)平針南コミュニティセンター

女性たちが未来をつくるバングラデシュ(7)平針南コミュニティセンター

募集期間2014/10/27~2014/12/06 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所平針南コミュニティセンター
概要かつては1日25円で生活をし、食事も1-2回しかとれなかった最貧困の女性達。その彼女達が自助グループ活動によって、自分の家畜や家・畑を持ち、子ど もを学校に行かせることができるようなりました。どのようにし...[続きを読む]

【終了】女性たちが未来をつくるバングラデシュ(6)あま市美和公民館

女性たちが未来をつくるバングラデシュ(6)あま市美和公民館

募集期間2014/10/27~2014/12/06 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所あま市美和公民館
概要かつては1日25円で生活をし、食事も1-2回しかとれなかった最貧困の女性達。その彼女達が自助グループ活動によって、自分の家畜や家・畑を持ち、子ど もを学校に行かせることができるようなりました。どのようにし...[続きを読む]

【終了】女性たちが未来をつくるバングラデシュ(5)名古屋YWCA

女性たちが未来をつくるバングラデシュ(5)名古屋YWCA

募集期間2014/10/27~2014/12/05 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所名古屋YWCA
概要かつては1日25円で生活をし、食事も1-2回しかとれなかった最貧困の女性達。その彼女達が自助グループ活動によって、自分の家畜や家・畑を持ち、子ど もを学校に行かせることができるようなりました。どのようにし...[続きを読む]

【終了】女性たちが未来をつくるバングラデシュ(4)南生協病院

女性たちが未来をつくるバングラデシュ(4)南生協病院

募集期間2014/10/27~2014/12/03 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所南生協病院
概要かつては1日25円で生活をし、食事も1-2回しかとれなかった最貧困の女性達。その彼女達が自助グループ活動によって、自分の家畜や家・畑を持ち、子ど もを学校に行かせることができるようなりました。どのようにし...[続きを読む]

【終了】女性たちが未来をつくるバングラデシュ(3)東京YMCA 山手センター

女性たちが未来をつくるバングラデシュ(3)東京YMCA 山手センター

募集期間2014/10/27~2014/11/28 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所東京YMCA 山手センター
概要かつては1日25円で生活をし、食事も1-2回しかとれなかった最貧困の女性達。その彼女達が自助グループ活動によって、自分の家畜や家・畑を持ち、子ど もを学校に行かせることができるようなりました。どのようにし...[続きを読む]

【終了】女性たちが未来をつくるバングラデシュ(2)とちぎ市民活動推進センター

女性たちが未来をつくるバングラデシュ(2)とちぎ市民活動推進センター

募集期間2014/10/27~2014/11/27 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所とちぎ市民活動推進センター
概要かつては1日25円で生活をし、食事も1-2回しかとれなかった最貧困の女性達。その彼女達が自助グループ活動によって、自分の家畜や家・畑を持ち、子ど もを学校に行かせることができるようなりました。どのようにし...[続きを読む]

【終了】女性たちが未来をつくるバングラデシュ(1)東京YWCA

女性たちが未来をつくるバングラデシュ(1)東京YWCA

募集期間2014/10/27~2014/11/26 団体名アジア保健研修所(AHI)
場所東京YWCA
概要かつては1日25円で生活をし、食事も1-2回しかとれなかった最貧困の女性達。その彼女達が自助グループ活動によって、自分の家畜や家・畑を持ち、子どもを学校に行かせることができるようなりました。どのようにし...[続きを読む]

11/16(日) SOIF-大人の寄付遊び Vol.7「世界の子どもを守る」

募集期間2014/10/27~2014/11/16 団体名芸術家の村 Social Artist Village
場所東京医科歯科大学 歯科棟4階 演習室 (御茶ノ水駅 徒歩5分) http://www.tmd.ac.jp/denthospital/map/ ※休日のため夜間入り口(北棟)から入館をお願いします。
概要SOIF Vol.7のテーマは「世界の子どもを守る」です。 イノベーションに挑戦する3人のゲストを迎え徹底議論したいと思います。 【ゲスト】 ★NPO法人かものはしプロジェクト共同代表 / 村田 早耶香さん 子ども...[続きを読む]

【終了】“ひとを助ける。自分を守る” 「災害ボランティア入門」講座(11/30 愛知...

“ひとを助ける。自分を守る” 「災害ボランティア入門」講座(11/30 愛知...

募集期間2014/10/27~2014/11/30 団体名ピースボート災害ボランティアセンター
場所モンベル 名古屋店
概要各地で発生している台風・大雨による浸水や土砂崩れ、自分の住む地域でもいつ起こるかわかりません。 「災害ボランティア入門」は、もしものときに自分の身の安全を守るため、そして支援活動を行うために役立つ...[続きを読む]

【終了】“ひとを助ける。自分を守る” 「災害ボランティア入門」講座(11/29 宮城...

“ひとを助ける。自分を守る” 「災害ボランティア入門」講座(11/29 宮城...

募集期間2014/10/27~2014/11/29 団体名ピースボート災害ボランティアセンター
場所仙台市民会館
概要「災害ボランティア入門」とは... 個人でできる災害への備えや災害支援に関する一般知識、被災地での注意すべきケガや病気、出発前から活動後までの心構えなどについて、過去の事例も交えながら学ぶ講座です。 ...[続きを読む]

【終了】iDEA→NEXT2015 アイデア募集中!

iDEA→NEXT2015 アイデア募集中!

募集期間2014/10/27~2014/12/06 団体名とちぎユースサポーターズネットワーク
場所ファイナルプレゼンテーション会場は未定(後日記載します)
概要とちぎの新しい物語をつむぐ。 とちぎがもっと楽しく、ワクワクする地域になる。 あなたの想いや、経験に基づいたアイデアの種。 若者視点で、社会がもっと豊かに、楽しくなるアイデアを募集します! 2012...[続きを読む]

【終了】ソーシャルビジネスセミナー in 宇都宮

ソーシャルビジネスセミナー in 宇都宮

募集期間2014/10/27~2014/11/22 団体名とちぎユースサポーターズネットワーク
場所宇都宮市男女共同参画推進センター 会議室
概要社会課題を解決するためにビジネス手法でアプローチするソーシャルビジネス分野での起業をテーマにした入門セミナーを5回に分けて開催します。 これまでに日本を代表する数々のソーシャルビジネスのスタートア...[続きを読む]

【終了】「基礎ジャーナリスト講座 in セブ」報告会~ペン、ノート、カメラで何...

「基礎ジャーナリスト講座 in セブ」報告会~ペン、ノート、カメラで何...

募集期間2014/10/25~2014/11/08 団体名開発メディア
場所JICA地球ひろば セミナールーム601・602
概要フィリピン・セブで9月に実施した「基礎ジャーナリスト講座inセブ2014年夏」の報告会を行います。「基礎ジャーナリスト講座」は、取材の仕方&記事の書き方を学ぶツアーです。 今回のツアーでは、9月の一週間...[続きを読む]

【終了】オレンジリングがもらえる! 認知症サポーター養成講座

オレンジリングがもらえる! 認知症サポーター養成講座

募集期間2014/10/25~2014/10/29 団体名泉寿会 いずみ苑グループ
場所千葉市若葉文化ホール
概要社会福祉法人泉寿会 いずみ苑グループが千葉市より委託を受けて運営する「千葉市あんしんケアセンター千城台」が主催する 『認知症サポーター養成講座』に参加しませんか。 *認知症サポーターとは* たと...[続きを読む]

【終了】11/13 「アジアからの研修生を囲む集い」

募集期間2014/10/24~2014/11/10 団体名アーユス仏教国際協力ネットワーク
場所勝楽寺
概要お話:ムク・マヤ・タマンさん(ネパール)、サントゥンウーさん(ミャン マー)、メラティ・アフリダさん(インドネシア)    毎年恒例となりましたアジアからの研修生との集いが11月13日(木)に 東京・...[続きを読む]
| 210 | 211 | 212 | 213 | 214 | 215 | 216 | 217 | 218

ボランティア登録

タイプ別に探す
緊急災害支援 イベント ボランティア スタディツアー ボランティアバス 職員募集 助成金情報
職員募集
正職員 契約職員 嘱託職員 アルバイト インターンシップ 業務委託契約 現地スタッフ その他 貢献企業の就活・インターン紹介(外部サイト)

地域別に探す

カテゴリ別に探す
東京オリンピック 環境 国際協力 高齢者 文化・アート スポーツ 子供 障害者 教育 メディア・放送 コンピューター 医療・薬品 災害支援 農業 建築 救護 雇用 政治 歴史・伝統 宗教 女性 法律 寄付 動物保護 食品 衛生 ホームレス・住環境 アドボカシー・人権 飢餓 移民・難民 平和 フェアトレード 学習ワークキャンプ 熊本地震関連 その他 台風関連
ボランティアのワンポイント
土・日のみの参加が可能 午後6時以降からでもOK 自宅でできる活動 1日だけでOK 初心者歓迎! 学生さん歓迎! 見学/体験プログラムあり 参加無料 短期可 長期可 外国語と触れ合える 友人と一緒に参加可

紹介メディア

紹介メディア

pagetop